.

2013年02月04日

ここがヘンだよNZ

こんにちは。Maiです。
気持〜ち日が落ちるのが早くなってきました。夜

…と言っても完全に暗くなるのは夜9時ですが。(ピークは10時でした。)晴れ

まだお昼は蝉が鳴いているものの、夜はもう毛布を全身に巻きつけないと寒いです。
既にあの室内極寒の冬が近づいてきてるかと思うと若干恐怖です。笑がく〜(落胆した顔)

というのも、以前ご紹介した通りNZの冬は外気こそ耐えられないほど寒い訳ではないのですが、日本みたいに暖房器具をフル活用して室内をとっても温めるという習慣がありません。

なので寒い室内に慣れてない私たちは、家の中でもダウンが脱げない…。もうやだ〜(悲しい顔)

しかし、やたらとクーラーの活用は多いんですよね…(^^;;

というような、日本人からしてみると、ちょっとヘンだよね?って突っ込んでしまった文化の違いを少しご紹介します。わーい(嬉しい顔)

・早く渡って!!!
NZの横断歩道。歩行者用のボタンを押して初めて信号が起動するのですが、(それまでスリープ状態)タイミングが悪いと青信号になるまで大分時間がかかります。
ようやく青信号になって渡り始めると…えっもう点滅!?!?がく〜(落胆した顔)
あまりの早さにある日数えてみました。
横断歩道の青信号時間…5秒です!(オークランドシティは除きます。)

・くつは??
町を歩いる現地の人。冬でもかなりの割合で裸足。
よくてビーチサンダル。しまいには靴下…。ねぇ、靴は??笑

・つけまつける
つけまつけてます。
車が。笑
フロントライトを目にみたてた、車専用のつけまつげがあるのです。顔、めっちゃ可愛くなります!欲しいーーー!笑
ちなみにクリスマスシーズンの車はトナカイの角と真っ赤なお鼻をつけていらっしゃいます。
おしゃれかっ!

・厳しいのね…。
NZのスーパーでお酒を買うときは年齢確認の為、パスポートが必要です。
数人でお酒を買いにきた場合も、誰かが持ってるだけではダメです。
全員必要です。なので、数人で来て、パスポートを持ってない人がいた場合、パスポートを持ってる人にお酒は全部託して、あとは他人のふりして別々にスーパーを出ましょう。
売ってくれません。もうやだ〜(悲しい顔)

・いつの間に…
テレビで映画の放送が立て続けにある場合。
日本ではCMを挟み、さぁ!いよいよはじまります!的な宣伝がありますが、NZでは、1本目がサラッと終わったかと思えば、2本目もサラッと字幕が一瞬出る程度で始まっています。わーい(嬉しい顔)

テイストが180度違う映画ならまだしも、似ていようものなら20分くらい変わっていることに気がつかないこともあります。←私だけかな?笑

などなど。文化が違うと、突っ込みどころが色々出てくるもんですね。そりゃあ、ここがヘンだよ日本人!っていう番組が成り立つわけだ!

私もまたヘンだよシリーズやりたいと思いますわーい(嬉しい顔)

ーTODAY'S LOCALー

裸足とビーチサンダルが多いと言いつつも、アクティビティ好きなKiwi。

ランニングシューズや立派な登山靴はちゃんと持っているんですよね。
極端!笑

そういえば、NZであんまり革靴にスーツって見ないかも…。
日本はあんなに溢れているのにね…(^^;;

(Mai)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(4) | ニュージーランド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。