
近頃、部屋の中にいても窓から入ってくる日差しでだいぶ暑いなと感じる日が多くなり、今まで暖をとる為に使っていた電気ヒーターを、扇風機として使う機会が増えてきました。(スイッチでヒーターと扇風機との切り替えができるのです。)
ここまで来たら夏ももうすぐそこだ!と、
日々非常に非常に非常に



わくわくしています。

が、未だに半袖を来て過ごすクリスマス、年越し+お正月と自分の誕生日には違和感を覚えてしまいます。
”日差しがすごいねー”
なんて言いながら過ごすそういったイベントも楽しいのですが、なんというか、ただただ慣れないのです。

私は真冬(日本の)生まれなのですが、小学生の頃くらいまでは、海がすぐそばにある私の地元でもそのシーズンになると雪が積もるのもめずらしくなかったのです。そして私は大の雪好きなので、毎年そのシーズンをすごく楽しみにしていたんですよね。

なので自然とその3大イベントはそういった凍えるくらい寒い中で迎えるものだと、やっぱり吐く息は真っ白じゃないと!と、そういうイメージができあがってしまっているんですねきっと。
だから、真夏に迎えるその3大イベントも楽しいのですが、
”本当に今日クリスマスだっけ?”
とか
”本当に私今日誕生日だっけ?”
とか、感じてしまいがちな気がします。実感がわかないというんでしょうか。
そんな事を言いつつ、結局は楽しいので結果オーライなんですけれどね。

さて、実はまだ1科目も試験を受けていないのですが、(私は11月1日に最初の試験があるので。)気持ちはすでに夏休みに向けてまっしぐらです。
今年は日本への一時帰国もしないかもしれないので、そうなると丸々4ヵ月間ぽっかりと予定が空いてしまうのです。そこで何かしなくては!と、インターンシップ先を探してみたりもしていますが、それよりも気持ちが盛り上がっているのはやっぱりお友達との旅行計画です!
”ビーチで、特に何をするわけでもなくのんびり過ごしたい”
という意見が見事に一致した為、行き先はどこか海に面した所。
”時々泳いだりもしたいから暖かくて海が綺麗な所がいいし、少し離れた所に行ってみたいね”
という事になり、候補として挙がったのがパシフィックのどこかです。フィジーとか、サモアとか、その辺りかな?
ただ、その話で盛り上がり、
”3泊〜4泊くらいでどれくらいするのかちょっと見てみよう!”といろいろなサイトで値段を調べてみたところ‥高いんですね。飛行機代だけで、往復$600以上するのが相場なようで。そこにアクティビティやら宿泊費やら食費やらプラスしたら$1000超えも当たり前のようです。学生には到底手が出せません‥。。

という事で悲しいですが、相当な激安フライトや激安アクティビティでも見つけられない限りは、パシフィックの島旅行は厳しいかもしれないなというのが現状です。。
こうなったらまたWaiheke Islandかな!

(まみ)