ラグビーワールドカップも次は決勝戦ですね。今回はNZが優勝するように決まった感じだと言われていますが、私の知り合いのラグビー好きの人は、その油断が毎回オールブラックスを負けさせると危惧していました。私は、ラグビーにあまり興味がないのですが、NZが優勝した時のキウイの反応を見たいので、NZを応援しています。
是非、オールブラックスには頑張ってほしいです。

先日友達の家でバーベキューをしました。
日本でバーベキューと言ったら、山や海へ行った時にアウトドアの食事として炭を使ってしますが、NZでは家庭に一つはバーベキューコンロがあります。ほとんどのコンロはガスタンクと使います。みんなが、バーベキューコンロを囲んでワイワイと焼きながら食べるのではなくて、焼く人が決まっていて、ほとんど一人で焼いてくれます。
なので、肉が焼けるのを待っている人は、テーブルでビールやワインを飲んだり、おしゃべりをしたりとのんびりと過ごせます。
バーベキューで焼くものの代表的なものと言えば、ソーセージです。その他、ステーキやラムチョップ、玉ねぎなどを焼きます。
それに、薄切りの食パンにマーガリンを塗ったものにトマトソース、コールスローサラダやポテトサラダなどが典型的なバーベキューでは用意されます。
NZのポテトサラダは、日本のポテトサラダと少し違っていて、ジャガイモはマッシュされておらず、ぶつ切でゆでられていて、そこに刻んだゆでたまごや、ベーコンが一緒にまぜられているものもあります。私は、このポテトサラダが好きで、ゆでたまごとジャガイモの組み合わせはとても美味しいと感じます。

私の知り合いの家族の恒例のクリスマスの過ごし方は、バーベキューだと言っていました。
夏にビールを片手にしながら、家族が集まってするバーベキューは楽しいものだと思います。
ビールと言って思い出したのですが、ネルソンから車で10分くらいのところに、McCASHIN’S BREWERYと言う、ビール製造会社があります。この会社は、ビールだけでなく、サイダーも作っています。
NZでサイダーと言えば、アップルサイダーのお酒を指すそうで、炭酸水を指しません。私は、アップルサイダーは甘くて飲みやすいので好きなのですが、アルコール度が高いので、酔いが早くまわってしまいます。また、ペアーサイダーも売っています。
NZで言うサイダーは、アルコール入りなのですが、ジンジャービアーは「ビアー」という名前に反して、アルコール分が入っていません。ジンジャエールのような感じですが、もう少しジンジャーの味が強いような気がします。

ジンジャービアーは私のお気に入りで、飲んだ後に爽快な気分になれます。
BBQの話から、飲み物の話になってしまいましたが、McCASHIN’S BREWERYでは、工場見学ツアーもあるそうです。
ネルソンに来た時は、足を延ばしてみてください。

(ゴメス)