.

2011年10月11日

Driving game

こんにちは。ネルソンのゴメスです。

先日、仕事に行こうとしたら、車のバッテリーがあがってしまったようで、エンジンをかけることができませんでした。すぐ職場に連絡を入れ、少し遅れて行くことを伝え、車にバッテリーをチャージしてくれる人を探したところ、あっさりと見つかり、バッテリーの問題点も教えてくれました。るんるん

車のバッテリーは走るたびに、チャージされるようになっているのですが、そこの部分の接続が緩んできていたために、うまくチャージされずにバッテリーがあがってしまったのだと教えてくれました。そして、バッテリーをチャージしただけでなく、一緒にそこの緩んでしまった部分も直してくれました。それからというもの、問題はなく車が動いているので、助けてもらえて本当に良かったです。わーい(嬉しい顔)

NZに来てから、車のトラブルなどいろいろなことで、たくさんの人に助けてもらっているので、もし困っている人がいたら私もできる限り助けてあげたいなと思いました。


NZで国内を移動するには、飛行機を使ったり、電車を使ったり、また、長距離バスを利用します。しかし、一番便利なのは車だと思います。
自分の日程で移動できたり、ふらっといろいろなところへ出かけることができたりと、車があるとさらにいろいろなことを発見できます。

しかし、車での移動はちょっとつまらないこともあります。CDやラジオを聞いていても、飽きてしまうこともあるし、郊外にでると羊や牛の牧草地がずっと続いていたりと、NZの景色はあまり変わらないことも多くあります。

そんなときの退屈凌ぎにNZ流Driving Gameがあります。

私が知っているのは、Horseというゲームで、多く馬を見つけた人が勝ちというゲームです。
馬を見るたびに、Horseと言い、他の人よりも早く見つけられた人が、馬1匹につき一点の得点を得られます。

Float(馬を乗せて車でけん引する台車)を見つけて、最初にFloatと言えば、他の人が持っている馬の得点を全てもらうことができます。対向車で来るFloatもOk、民家や牧草地においてあるFloatもOKです。

また、Graveyard(墓地)と最初に言えば、相手の持っている馬の得点を全て帳消しにすることできます。

このゲームはポリテクで勉強していた時、実習で移動が多くあり、その時にクラスメートに教えてもらったゲームです。

Southlandでは、郊外に出るとほとんど牧草地で、このゲームに持ってこいの道が続きます。Graveyardは、ほとんど町のはずれにあるので、道を知っていると相手に大きなダメージを与えることができます。時々馬と牛を間違えてしまうこともあり、そんな時には笑いもおきます。

ドライバーが運転しながらこのゲームをすると危ないですが、このゲームは大人数でやると簡単で意外に盛り上がります。つまらない車での移動もこれで楽しいものになること間違いなしです!!!


私はこのゲームしか知りませんが、この他にもDriving gameがあるらしいので、興味があればキウイに聞いてみてください。揺れるハート

ひらめき
ワールドカップいよいよ今週末準決勝!、という方。
オールブラックスはアルゼンチンに勝利!、という方。
ニュージーランドには馬がたくさんいますよね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング




(ゴメス)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(3) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。