韓国料理が好きになってから、ネルソン市内にあるアジアンショップに行ってきました。

いつもはそこでNZ$2.5の豆腐を買うのですが、今回はコチュジャンを探しに行ってきました。
コチュジャンを見つけたのですが、コチュジャンを買っても韓国料理のレシピを知らない、レシピを知ってから買おうと諦めました。その代わりに韓国製の焼き肉のたれと、お菓子をいつくか買いました。
アジアンショップにいくと、やっぱりわくわくします。食べたいものがたくさんあって、無駄遣いしてしまいますが、幸せな気分になります。

アジア食材もいいですが、今回は私が見つけたNZ産でお気に入りのものを紹介したいと思います。
まず、タバスコです。

私は、タバスコが好きで、いろいろなものにかけて食べます。
そこでスーパーで、タバスコを探していると、おなじみのタバスコの隣にNZ産タバスコがおいてありました。ノースアイランドで作られたものです。おなじみのタバスコは量が少なくて高いのですが、このタバスコは148ml。量の割には、安めです。
味も美味しく、辛すぎないのがいいです。
日本へのお土産にもいいかも知れませんね。
二つ目は、Kurolsというのど飴です。

スーパーの薬がおいてあるコーナーに置いてあることが多いです。
強いミントの味で鼻まですっきりして、なめているときから爽快な気分になれます。
私はのどが痛い時になめると、すぐに良くなります。
高くはないので気が向いたら挑戦してみてください。
後は、キャドバリーのチョコレートです。
キャドバリーはイギリスが元なのですが、ダニーデンにキャドバリーのチョコレート工場があります。そこの工場内ツアーがあり、それに参加してから大好きになりました。実際に、チョコレートの加工過程が見られ、チョコレートの香りが充満する工場の中を歩けるのはとても幸せに感じました。チャーリーのチョコレート工場とはちょっと違いましたが・・・
話が少しずれますがダニーデンでのもう一つの有名な工場見学と言えば、Speight’sのビール工場見学です。ビール工場もとても興味深かったのですが、工場見学の最後にビールのテイスティングが楽しめます。そこには、チョコレート味のビールもありました。
ダニーデンに行くことがあれば、チョコレート工場とビール工場に行ってみてください。
皆さんもNZ産のこれはおススメというものがあったら紹介してください。
NZ産かなと思っても、意外にオーストラリア製のものも多いです。

ニュージーランド産、好きです!、という方。
wittekersのチョコもうまい、という方。
NZはおいしいものあります!、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


posted by キックオフNZ at 06:45
| Comment(3)
| NZ Life