家族が南島旅行から帰ってきて3日。子ども達は、毎日、わんぱくです!

つられて?犬のマックスやチキンたちも、元気です!

子ども達は、庭でも、家の中でも、とにかく動き回っています。そして、2人が別々の遊びをすると、両方が「manuka come」と呼ぶので、体が一つじゃ足りません!!
なので、できるだけ、3人で遊べて、しかも、疲れないゲームを提案するのですが・・・そんなにうまくのってくれるわけもなく・・・2人が、乗ってくる“かくれんぼ”や“鬼ごっこ”“トランポリン”とわかっているのですが、そればかりをすると私の体力が持たないで、最終兵器にしています(笑)

いよいよ明日(4月29日)はロイヤルウエディングですね!!

ニュージーランドの元首はエリザベス2世。ニュージーランドは英連邦王国の一国です。
なので、ニュージーランドやオーストラリアの週刊誌やテレビでは、ロイヤルウエディングのニュースが連日、報じられています。
個人的には、このロイヤルウエディングがすごく楽しみです。

なんで、楽しみなのかは、説明しにくいのですが・・・ただただミーハーなだけな気もします。

とにかく、どんな結婚式なるのか、楽しみです。
そんな私が、先日、購入したのが、ロイヤルウエディングの記念切手です。
いい写真だな〜と気に入っています。ついつい2セットも購入してしまいました。
さっそく、日本に手紙を書く時に使っています。評判は、上々。大きいので、受け取った人はみんな、切手に気付いてくれました。
さてさて、やっと今日の本題、切手についてです。
私は、外国に出ると、よく手紙を書きます。
普段、疎遠になっている人に、旅先から絵はがきを送ったり、手紙を送ったりすることが、自分のなかで、人間関係のメンテナンスみたいになっていて、旅の計画にも、盛り込んでいます。
なので、もちろん、ニュージーランドに来てからも、近況を報告したり、バースデーカードを送ったり・・・と、よく手紙を書いています。
手紙には絶対必要な切手ですが、その国でしか販売していないので、けっこう選んで使っています。余裕があるときは、窓口で、必要な値段を聞いて、どんな切手があるか、見せてもらってから、買っています。
ここ、ニュージーランドにも、ニュージーっぽい切手が盛りだくさんです。
ロイヤルウエディングの記念切手と一緒に買ったのが、ALL BLACKSの切手です。けっこうかっこいいなと、これもお気に入りです。
この切手の隣には、今年、開催されるラグビーワールドカップの記念切手がありました。
次は、そのラグビーワールドカップの記念切手を買おうと思っています。
切手は、手紙の脇役かもしれません。それに、気付かずに捨てられちゃうかもしれませんが、ちょっとした演出を効かせたいと思う自分の自己満足のために、これからもいろんな切手を探していきたいです!

ニュージーランドの切手大好きです!、という方。
ロイアルウェディング楽しみですね!、という方。
ラグビーワールドカップも楽しみです、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


posted by キックオフNZ at 00:00
| Comment(4)
| NZ Life