今日は、朝から晴れたり、雨が降ったりの繰り返しで、とっても忙しい天気でした。


そんな日に限って、洗濯を2回もしてて・・・
干したときは晴れてたんです!

干し終わって、部屋に戻ると、窓に打ち付けるような激しい雨!

「あ〜洗濯物が・・・」って思ってる間に、またまた、びっくりするくらい晴れるので、しまうのももったいない。

と思ってたら、また大雨が降ったりして、天気に振り回されました!

でも、雨がキレイ?なのか、洗濯物も汚れなかったので、そのまま乾かすことに。
家族に「洗いなおそうか?」と尋ねると、首を傾げられ「絞れるくらい濡れたら、脱水だけしたら?」と。雨に濡れたら、洗いなおすものだと思ってた私の感覚が日本人っぽいと笑われました。

洗濯物が気になったので、家で過ごすことにした私は、ダラダラとSky TVを見たりして過ごしていました。それも午前中で飽きて、暇だな〜と思っていたところに、訪ねてきたのが、プールのメンテナンススタッフ!!
半年に1回のメンテナンスらしく、私とは初対面でした。
はじめましての挨拶に始まり、仕事の話や、家族の話、お互いの国の話などなど、話が弾み、結局、1時間もおしゃべりしていました!!
彼は、ネパール系のフィジー人だったんですが、カレーの話しやニュージーランドでワークビザを取得するまでの道のりまで話し込みました。
「今度、カレーを作ったら招待するよ!」と、とってもフレンドリー。
楽しい時間を過ごせて、そして新たな楽しみが出来てラッキーでした。
でも、その時間もあっという間、ついに座ってるだけに飽きてしまった私は、初めて庭のバラの手入れに手を出しました。
もうそろそろバラの季節も終わりだなーなんて、季節の移ろいを感じることが出来る時間には、ちょっと幸せも感じました。
日本にいた頃は、欲しくてしかたなかった暇な時間ですが、暇な時間の過ごし方が上手くないことに気付きました。慣れてないんですよね。
必要もないのに、インターネットをのぞいたり、とりあえずテレビをつけてみたり・・・
そして、何もしていないことに、ちょっと罪悪感のような居心地の悪さを感じてしまったり・・・
家族を見ていても、ご近所さんの生活をのぞいていても、なんの予定もない時間の過ごし方がすごく上手いというか、何もしてない時間が退屈そうじゃない!ぼーっとしてるだけなのに、すごく気持ち良さそうにしているというか・・・
休み方が上手だなって思います!
私は、暇な時間は趣味に勤しんだりすればいいくらいに思ってましたが、家族に言わせると、趣味の時間とゆっくりする時間は違うのよ〜とも。。。
どうやったら、そんな風に過ごせるのか、もっと観察が必要だなって思いました(笑)
そんなこんなで過ごした1日ですが、夕方、下の子が「manukaカメラ、カメラ!」と騒ぐ先には、大きな虹が出ていました。
私が、ブログを書いていることを知っている子ども達は、シャッターチャンスは教えてくれるし、自分が撮った写真をブログに載せて!と、かなり積極的にサポートしてくれます


虹の写真いいですね、という方。
NZの自然大好きです!、という方。
いい話をありがとう、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


posted by キックオフNZ at 00:00
| Comment(3)
| NZ Life