.

2010年11月22日

おみやげ

帰国が間近にせまった今日このごろ、スーツケースに物を詰めつつ何を持って帰ろうか思案しているNobyです。
数日分の衣類と日用品、絶対必要な書類を詰めたら・・・あとはおみやげです。るんるん

留学・観光に来た誰しもの悩みの種(?)であり、同時に楽しみであるのがおみやげ選び。
私も例外ではありません。

3年の留学中に数回帰国しましたが、そのたびに何を持って帰ろうかと思案しました。
キウイの入ったクッキーやチョコレート、きれいな絵柄の入った文房具、ロゴの入った衣類等。

スーツケースの容量と相談しつつ、土産物店やショッピングモールに行ってはあれでもない、これでもないと品定めをしました。
今回も品定めをしつつ、そういえば前はこれを持って帰ったなあ、と色々思い出しました。

今日は、今まで持ち帰ったものの中でも特に反応がよかったものを紹介しようと思います。黒ハート
留学・観光等でこれからニュージーランド土産を選ぶ方の参考になればと思います。

☆ニュージーランドワイン
どこに持っていっても反応が良いのがニュージーランド特産のワインです。
1000円〜5000円程度で、割とおいしいものを購入することができます。
ワイングラスを片手に、土産話がはずみます。


☆チョコレートバー
スーパーでばら売りしているチョコレートバーは、ちょっとしたおみやげにぴったりです。いろいろな種類を持ってかえれば、大人数で集まったときに選んでもらう楽しみもあります。

☆石鹸、ボディシャンプー
香りが強く、パッケージが可愛らしいものが多い外国製品。
オーストラリア・アメリカ製が多いですが、外国の雰囲気が感じられます。
前回持って帰ったあんずの香りのボディーソープは、実家の母のお気に入りです。


☆クッキー・ビスケット
定番ですが、やっぱりうけます。
土産物店で買えるキウイやハチミツ入りはもちろん、現地のスーパーで売っているカラフルなビスケットも物珍しくて喜ばれます。


☆コーヒー・紅茶
カフェで売られているコーヒー豆や紅茶も、喜ばれたもののひとつです。甘いお菓子とよく合います。


☆ペットフード
意外かもしれませんが、人にも動物にも喜ばれるのがこれ。
畜産業のさかんなニュージーランドでは、日本では手に入りにくい動物のおやつが簡単に、かつ安く手に入ります。
ペットショップに行くと、産地直送のペットフードがたくさん並んでいます。
豚の皮・耳・牛の骨等、見た目はちょっとびっくりなものが多いのですが、動物たちの食いつきは最高。見ているこっちも嬉しくなります。


上記のように喜ばれるものはいろいろあるのですが、やはり欲しいものをもらうのが一番嬉しいだろう、というわけで先日、欲しいものはないか実家に電話をかけました。

しかしながら家族の答えは「無事に帰って来さえすれば何でもいいよ」揺れるハート

ある意味一番困る回答でしたが、「健康な自分」というお土産を最優先しつつ、喜ばれそうなものを選んで持って帰ろうと思っています。かわいい


ひらめき
お土産買うの好き!、という方。
参考になりました!、という方。
ニュージーランドに行きたい!、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)


オセアニアブログランキング
(Noby)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。