
イースターホリデイはキリスト復活のお祝いでクリスマスの次に大きいホリデイだとか。仏教徒の私からすると誕生より復活の方がすごいことなので、こっちを一番大きいホリデイにすべきでは?と勝手なことを考えてしまったり。
バイト先のカフェにくる常連客は減り、来たお客さんは皆
「土曜日からクルーズに行って来る」
「4週間の休みでベトナム行って来る」
「これからピクニックなの」
などと、羨ましい限りでした。
かく云う私は去年の10月からずっとホリデイですが・・・
少し寒くなってきた今日この頃、温泉に行きたいなと思うことが多く今回はロトルア・ワイトモ旅行について書きたいと思います。
NZでは絶対にロトルアに行きたい!!と思っていたので女子5人でレンタカーを借り1泊2日のロトルア・ワイトモ旅行に出かけました。
あんまり予定も組まず、とりあえずレンタカーとバックパッカーだけを
事前に予約しておきました。
1日目
海外初運転、しかもシティ!!とちょっと緊張していましたが、難なく高速に乗り、南下します。
午前11時 スピード違反で警察に呼びとめられる

私が運転していたんですが、確かにスピード違反しました・・・
140キロくらいで高速道路を走っていて、反対車線にパトカーらしきものが見えたので速度を落としたのですが、時すでに遅し。
120キロ、20キロオーバーで切符をきられました。
国際免許だったため$120の罰金でした。
人生初の違反切符・・・

気を取り直し、再出発。
きっちり制限速度内で走行しました。
大きくない街ですが、ちょっと硫黄の香りが風に乗ってきたりしていい感じです。
NZでのラフティングはロトルアがいいと聞いていたので、目的地へ向かいます。
Hells Gateというところで、看板を曲がったらすぐにあるからわかるよとバッパーで教えられました。15分といわれたところまで30分、看板を曲がっても一向にHells Gateは見つからず、看板もないので迷子に・・・
時間が迫っていたので、電話して場所を聞きます。
看板を曲がってひたすらまっすぐ来なさいというのでまっすぐ行くと見つかりました!
KIWIの道案内のテキトーさにびっくりです。
ちょっと寒かったですが、出発前にマオリのお祈りをささげたり、かっこいいガイドと一緒にジャングルのような森の中を進むラフティングはとっても面白かったです。

その後、冷えた体を温めるためポリネシアンスパに直行

いろいろな温度の温泉プールがあるのですが、やっぱり日本人は40度くらいです。
40度プールはアジア人しかいませんでした・・・途中でのぼせてるヨーロピアンもいたり、瞑想してるしてる人もいたり、マッサージしてる人もいたりと見ていてあきません。
友人はお風呂で学校のクラスメートに出くわしてました。(笑)
源泉で浄化していないようなにごったお風呂や、浄化後のお風呂、温泉プールなどをぐるぐると回って久しぶりのお風呂を楽しみました。
温泉のあとは、やっぱりアイスクリームです。
次回2日目を紹介しまーす。

旅行楽しかったようですね、という方。
運転気をつけてくださいよ、という方。
ワーホリ楽しんでください、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(るき)