.

2010年03月16日

クビ!!

今回は仕事について書きます。

当初1ヶ月だけ学校に行きながら仕事を探そうと思ってNZに来たんですが、その1ヶ月をTESOLコースに当ててしまい、忙しすぎて仕事どころではなくまた、コース終了後2週間のサウスアイランド旅行に行く予定があったため年始から探すことにしました。


あわよくば、ワークビザをもらって・・・という甘い期待があったため、まずは留学エージェントや語学学校カウンセラーの職に応募しました。
語学学校カウンセラーは連絡なし。
その後こちらから電話もいれるが無視でした。
留学エージェントは面接をしてもらいましたが、ワーホリでは難しいと。
ワークビザ申請しても下りるかわからないからね〜といわれました・・・もうやだ〜(悲しい顔)

勝手がわからないので、日本食レストランに応募。即採用でした。
レストラン経験のない私はかなり戸惑いながらウエイトレスをしていましたが、KIWIのお客様ばかりなのに本当にびっくりしました。
アメリカでは(現在はわかりませんが)高級日本食レストラン以外の日本食レストランには日本人か韓国人しかお客としてこないイメージがあったのでKIWIの多さにちょっと誇らしげな気持ちになりました。


また、お客様も気さくで寛容です。わーい(嬉しい顔)
よくあったのがお好み焼きのうえにのっている鰹節をみて、『これ生きてる!』と驚くKIWIたち・・・

『生きてるよ、食べてごらん!!』

とは言ってみたかったんですが、ちょっと反応が怖かったのでちゃんと生きてませんよ、薄いから蒸気でダンスしてるだけですよーと教えてあげたこと多数。
久々のカルチャーギャップに直面した瞬間でした。

だって日本人だったら、『生きてる!』なんて発想には絶対至らないから。

一生懸命がんばってきたんですが、先日

クビスペード

を言い渡されました・・・

特に大きいミスはしてませんよ。
理由は、一応聞きましたが本当の理由はちょっと違うと思っています。

人生初体験のクビ。けっこうショックでした。失恋
帰り道にいろいろ考えてるうちに、「ま、いいか」と思ってきました。

もともともっと働きたかったけど、週3で3時間くらいが限界。ほかの仕事を探したいとちょうど思っていたところでした。事情があって辞めたいといいにくかったのでまぁいいかと思ってしまった次第です。
でも2度とレストランでは働きたくなくなりましたけどね。


今までの人生でクビになるなんて想像したこともなかったし、いつも手取り足取り教えてもらい、決してできはいいほうではないけど最後までがんばってきました。
それなりに成果をだした時もありました。

今までの自分の環境がいかに幸せだったのかを心から思い知らされ、
そして自分の至らぬところをヒシヒシとかみ締めることとなりました。

今はカフェの仕事が見つかったので、トレーニングに行きますが
そこはそこで問題があるお店のようなので(今働いてる人から話を聞いたところ)また別の仕事を探そうと思っています。


どうも4月からワーホリの労働条件が変更になるようなので、うれしいです。仕事を探して何件か飛び込みしましたが、3ヶ月じゃ短すぎるという店が何件もあって門前払いされていたのでもっと長く働けるのであればチャンスはもっと広がるはず。

これからワーホリに来る方や来たばかりの方にはほんとにいい変更だと思います。黒ハート

要領がいいほうではない私ははじめはかなり四苦八苦です。

めげてもめげても、前に進むしかないからがんばるぞexclamation

ひらめき
就職活動しています!、という方。
お互いがんばりましょうね、という方。
きっといい仕事がみつかります、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング







(るき)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(5) | 仕事
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。