今日の目的地は「アカロア」・・・クライストチャーチ東側のバンクス半島にある港町です。
ヨットやクルーズが盛んに行われており、旅行者に人気のある場所です。

今回は父と私、そしてタイトルにある「+α」である私の友人とフラットメイトの4人ででかけました。
クライストチャーチからバンクス半島までは車で1時間半。
しかしながら道があまりよくないので、運転の得意なフラットメイトに運転を頼みました。
山間の道をぐるぐると進みます。
事前に「野生生物観察クルーズ」を予約していたので、ふ頭を目指して進みます。
ふ頭につくと、乗る予定の船がすでに停泊していました。
ブラックキャットという名前の、中型のクルーザーです。
早速整理券をもらって乗り込み、ツアーがはじまりました。

まず、船は海岸沿いの岩場へ。
ウミウの群れが、岩場の中腹で羽を休めているのが見えます。
別の岩場では、アザラシの子供が母親の帰りを待っています。
動きはぎこちないですが、生まれた時の茶色の毛色が保護色となり、子供を危険から守っています。
外洋へ近づくと、なにやら海面に動くものが。
・・・ニュージーランドイルカです!
写真がお店できないのが残念ですが、白とグレーの模様のある、小型のイルカです。
ニュージーランドだけに生息する、世界でも珍しい種なのだそうです。
ほかにも、猟をするブルーペンギンやセグロカモメ、そしてそのヒナなどが見られました。
野生生物だけでなく、日本では見られない景色も魅力です。
切り立った岩場やなぜかその上にいる羊、そして真っ青で一面に広がる水平線など・・・ニュージーランドらしいみどころがいっぱいです。
クルーズは2時間半ほどで終了。

軽く食事をとって、家路につきました。
アカロアの旅は、行き帰りの景色も魅力です。
「ツーリストドライブ」と呼ばれる道路があり、そこからバンクス半島と湾が見渡せます。
要所要所に止まっては、写真をとりました(フラットメイトが、そのときのパノラマ写真を合成してくれています。次の旅行記には掲載できるはずです。)
実は父、当初はあまりアカロアに期待していなかったそうなのですが、終わってみると大満足。

「山がきれいなんかなあと期待していたけど、海もなかなかいいなあ」と言っていました。
クライストチャーチ市内からは少し遠いですが、私はアカロア、おすすめです。
ニュージーランドを訪れる際は、ぜひ足をのばしてみてください。
(旅行記4へ続く)

アカロア行きました!という方。
アカロア行ってみたい、という方。
お父さんによろしく!、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Noby)