.

2010年01月29日

いまを生きる

こんにちは。ここのところ少し忙しい日々が続いています。でもわたしは元気です。

さて、11月からおじゃましてきたこのブログに、わたしが登場するのは今回で最後となりました。約3ヶ月間、つらつらとわたしが感じてきたことやニュージーランドでの生活を書いてきました。これまで多くの方にわたしの文章を読んでいただきありがとうございました。心から御礼申し上げます。

最近忙しい理由の一つが、次のステップへの道筋を模索していろいろ活動してるからなんですが、同時に自分自身の今後についても考えています。ワーホリでニュージーランドに来て5ヶ月。これまでいろいろなことがあったのですが、そろそろ「その先」のことも考えないといけないのかな、と思うようになりました。短期的で言うと、次の仕事、長期的に言うと、いつ帰国しその後どういう生活を目指すか。まだ具体的には決まっていないのですが、少しづつ自分の目指す方向は見えてきています。

先日も電話で日本の母親と話したのですが、今の生活を通じて自分の可能性を信じられるようになったし、またこの先わたしはどこにでも行けるし何にでもなれると思えるようになりました。母もその点については同意してくれて、これがわたしにとってリセットでありスタートだと言ってくれました。家族をはじめ多くの人の支えがあってここまでやってこれたと思います。

ただ、わたしは日々の日常を積み上げていくのがすべての基本ではないかと思っています。これまで多くの挫折や失敗を経験して、目指すものへ到達するにはほんとに一歩一歩進んでいくしかないとわかりました。記憶があるから過去を振り返れる、想像力があるから未来を夢見られる。でも自分が動かせるのは今でしかないのです。

わたしがこれまでで一番感動した小説に、北村薫さんの『スキップ』という作品があります。その中で、わたしがずっと忘れられない大事な文章を紹介します。


「昨日という日があったらしい。明日という日があるらしい。だが、わたしには今がある。」


ひたむきに、前を向いて歩んでいく主人公の意志を表現したこの文章は、約15年間わたしの心の中に生き続けています。できることなら、自分もこんな姿勢で生きていきたいと思っています。


これでひとまずお別れとなりますが、また別の場所で、みなさんと出会えたらと思います。今より先の、同じ空の下で、笑顔のわたしを見かけたら、気軽に手を振って声をかけてください。

ありがとうございました。See you again!ハートたち(複数ハート)


Sincerely,
hisawo黒ハート

ひらめき
いい言葉をありがとう、という方。
hisawoさんの未来に幸あれ、という方。
これまでお疲れ様でした、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(hisawo)
posted by キックオフNZ at 00:00 | Comment(5) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。