.

2009年11月26日

でっかい、ありがとう。

実はこの夏、仕事を2つ掛け持ちしています。2

1つは先日もブログに書いたクリーナー。もう1つは今日から始まった、NZ人経営のコンビニエンスストアです。
大学時代にアルバイトをかけもちして自爆した経験があり、もうかけもちはよそうと思っていたのですが、いつの間にかこんなことに・・・。
なぜこんなことになったかを話そうとすると、クリーナーに採用された時期にさかのぼらなくてはなりません。右斜め上

クリーナーに採用された週、私は夏の仕事を探して片っ端から問い合わせをして回っていたんです。50件以上は電話・メールをしたのですが、この不況で外国人留学生のできる、かつ夏のみの仕事は限られていました。もうやだ〜(悲しい顔)

かつ、大本命だったフルーツピッキングは冷夏の影響で1ヶ月遅れ。今週だめなら、1件ずつ寿司ショップに飛び込みに行くしかない・・・と思っていたとき、クリーナーのボスから連絡がきたんです。
見学に行ったその日に、「やるかやらないか、今決めてほしい」と言われ、私はOKの返事をしたんです。決定

ところがその日の夜・・・
聞きなれない声の、流暢な英語の電話がかかってきました。
1ヶ月も前に問い合わせをした、コンビニの最終選考に通っていたんです。

「すみません、ちょうど今日別の仕事にOKしたところなんです・・・もう忘れられたと思ってたので」
と私が言うと、
「ごめんごめん、たくさん応募があったから手間取っちゃって、いいから面接だけ来てみてよ。明日の朝9時に会える?」
とコンビニ店長。
物は試し、と行くだけ行ってみたのですが思った以上に条件が良く、クリーニングの仕事と時間帯も異なっていたためすっかりやる気になってしまいました。わーい(嬉しい顔)

そして、今朝7時。

初仕事に行ってきました。晴れ

今日の仕事は資材搬入とレジでの接客です。力仕事は好きなのですが、レジが意外と難しい!こちらのレジにはEftposと呼ばれる、いわばキャッシュカードで直接買い物ができるようなシステムがあるんです。専用の機械に金額を入力し、カードを通して暗証番号を入れてもらうのですが、なかなかスムーズにいきません。Eftposだと思って入力していたらクレジットカードだったということもあり・・・店長は3日も経てば慣れるといってましたが、まだまだ修行が必要です。ふらふら

1日レジに立ってみましたが、わからないことだらけです。あの銘柄のタバコはどこにある?りんご1こでいくら?携帯電話の料金支払い?3段重ねのアイスクリームが欲しい・・・? いろんなことを聞かれました。

しかしながら、大変なことばかりじゃなく、嬉しいことも多いのが接客業。ニュージーランドのコンビニのお客さんは急ぎでない人がほとんどで、大抵皆ありがとうを言ってくれたり、世間話をしていったりします。ハートたち(複数ハート)

一番印象的だったのは、3段重ねアイスクリームを注文したおじさんです。アイスクリームを注文されると、スクープとよばれる器具でアイスをすくい、落っこちないように3段にするのですが、すくうのものせるのも両方難しい!私が四苦八苦してやっとアイスをのせるのをおじさんは見届けてくれ、かつ満面の笑みで

「よくできましたー!ありがとー!!」

と、店じゅうに響き渡る大声で言って帰ってくれました。この大声に、他のお客さんも店長もにこにこ。大きなアイスを片手にうれしそうなおじさんが、とってもすてきに見えました。揺れるハートわーい(嬉しい顔)

今日もこれから仕事です。今日は品出しをやるのだそうで、冷蔵庫で作業するから上着を持ってくるように言われています。雪

よし、今日もがんばるぞ!! :)

ひらめき
私もコンビにでアルバイトしています、という方。
アイスクリームすくっています、という方。
冷蔵庫で作業しています、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(Noby)
posted by キックオフNZ at 04:46 | Comment(4) | TrackBack(0) | 仕事
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。