実は私、今真っ暗な部屋で生活をしており、今日で二日が過ぎました。

なぜかと申しますと…。理由は、もちろん家にあります。「雨漏り」に続きまして、今回は家のライトがつかない状態になりました。これはただの停電ではないようです。以前、「ショートして火花を散らしたライト」のお話しをしましたが、どうやらこれが原因の様です。あれから花火ライト(通称)には触れず、他の電気がつくからと放っておいたのがいけなかったみたいです。他の全ての線に影響を及ぼし、昨日から他のライトもつかなくなってしまった様です。

我が家は二階建てになっていて、私ともう一つの部屋、そしてトイレとシャワーは二階にあります。再度言っておきますが、私の家は築一年の新しい家です。専門家に言わせると、今の時期が問題の起きやすい時期なのだそうです。これからいろいろなトラブルを対処して、ようやく安定するのだと…。何でも新しければ良いというわけではないですね。


さて、このモグラ生活。まさか二日目を向かえるとは思いませんでした。そこがNZです。本当にマイペース?と言いますか、素早い対処は全くありません。昨日管理者に連絡した時は今日見に来ると…そして待っていた今日は来ず、今度は明日になってしまったのです。この調子だと明日も来るのか心配です。う〜、本当に困っているのが分からないのでしょうか…!?

何に困ったか?とここでいくつかご紹介しましょう。
私は懐中電灯などを持っていないので、携帯の明かりを頼りに生活しています。この明かりで物を探し、洋服を選び、しかし携帯の明かりはすぐ暗くなるので、片手は常に携帯のスイッチボタン。時々、誤操作をして用もないのに電話をかけてしまい、他人にも迷惑。所々で物にはぶつかり、足には青あざもできてしまいました。

そして、バスルームでは…歯ブラシに歯磨き粉をのせる作業。こちら意外と難しいのです。
感覚で何とか乗せられるのですが、口に運ぶ間にポタッと歯磨き粉だけいつの間にか落ちていたり、なんともびっくり!ブラシのない方にのせていたり…もう笑うしかありません。


シャワーなんてまぁ大変!!お湯と水はなんとか触覚で分かるのですが、シャンプーとコンディショナーの見分けもつきません。「たしかこっちにシャンプーを置いていたような…。いや待てよ、でもこっちかな〜」これは半分の確立で当たりました。そして…ちゃんと化粧は落ちたのかも確認できません。もしかしたらメイクが良い(悪い?)具合に落ちて、ヒエェ〜!!お化けのようになっているかもしれないのです。でもここで気づきました。皆が見えないのだからお化けも分からないと。もうここまできたら何でもありです。パジャマは前後逆、靴下は左右バラバラ…と朝起きて自分の姿にびっくりです。

注)誤解のないように書いておきますが、朝〜昼間は外の明かりで普段通りの生活ができるので、上記の様な奇抜なファッションはしておりませんのでご安心ください。
幸いなことに、停電とは違いライトだけが使えないので、他の電気製品は使えています。こうして、ブログも書けているので一安心です。それでも明かりって大切だな〜とつくづくつくづく感じている(現在進行形)二日間です。モグラやキウイバードと同様の真っ暗な世界を体験しながら、この世界に私は仲間入りできないことが分かりました。
日本ではなかなか二日間も明かりがない生活は送れません。自分の周りに当たり前にあると思っていることが、当たり前ではなくなった時、その重要性を実感するものです。そういう普段は意識もしないけれど、実はとても大事なことや人が身近にはたくさんあるのだと思います。今は全てがありがたいです。
明日はどうなるのかな…??

困りましたね、という方。
ご飯食べてますか、という方。
モグラはいないのですか、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Lisa)