.

2009年06月25日

肉まんパーティ!! じゃなくて。

みなさん、こんにちは!!最近まわりにママ友が多いミキコです。ハートたち(複数ハート)

しかもネルソンは今、ベビーブームにあるのか、まわりは生まれたばかりの赤ちゃんばかり。みんな、と〜てもかわいいです!!どこも幸せいっぱいるんるん
そして幸せいっぱいの家庭は、時に独り身の寂しさを私に感じさせます(笑)。ただでさえ、この時期寒いのに・・とそんな話をしたら「恋の町、ブ○○ムに行けばいいよ〜。」と何でだか薦められました。
なんでもこの町、年間を通してシーズナルワークがあるため、仕事を求めてたくさんの若者たちが集まるらしく、そこで恋が芽生えた!!いうのはよく聞く話だそう。わーい(嬉しい顔)揺れるハート

う〜ん、そこに行ってみるのも一案・・?

なんて話はさておき、先週末は私が参加しているテニスサークルの「肉まんパーティ」がありました!!主催者はテニスサークルのリーダーの日本人ご夫婦です。

午前11時からスタート、とのことでしたが、ちょっと出かけるのにてこずって、実際に私がそのお家に着いたのは11時半。「あ〜ぁ、肉まんの作り方教わりたかったのにな。」と残念がっていたら、

・・・なんと私が一番乗りでした。

みんな時間通りには来ないだろうとは思ったけど。しかも今日は肉まん作りを教えてくれる人が病欠でお休みのため、急遽「餃子パーティ」に変更!!

いぇ〜い!!餃子☆餃子☆ひさしぶりっexclamation×2

090625_2_Mikiko.JPG

こちらのご家庭はNZに住み着いて、早5年。奥様は地元のイベントにも積極的に活動している、とてもアクティブな方です。(この間のマオリの新年を祝う「Matariki」でも獅子舞を披露したそう!!)私は旦那様とはこの日が初対面でした。お家にはたくさん日本の食べ物や本、置物があって、テンション上がりますグッド(上向き矢印)

そして庭にはすでに七輪(?)、たこ焼き器が準備!!
続々と人が集まり、いよいよ料理スタートです!!

NZでは、このようなホームパーティがよく開かれます。どこの家庭にもBBQがあるんじゃないの?と思うくらい。(しかもこのBBQを使って、外で焼いたお肉をわざわざ家の中へ持ち込み、食べる、というスタイルが定番なのか今まで行ったお家には結構多かったです。部屋が煙で臭くなるからただ外で料理するだけなのかな?)
基本、パーティのお料理は持ち寄りです。ウェディングパーティでさえ、食べ物や飲み物を持っていけば全然関係なくても、参加できたりします。
「持っていくものある?」と聞いて「何にもいらないよ。」と言われても、持って行った方が確実にいい!!この日はちょっと時間がなかったので、私は冷凍の飲茶を持っていきましたが(これをオーブンで温めていて、遅れました)、お手製のケーキやホットプレート持参で自国のお料理を持ってくる人も。中には生の野菜を持ってきて、ここでカットだけしてサラダを作る人もいました!いいアイディア〜。今度は私、自家製ドレッシングを持って来ようっと。決定

今日の私は、たこ焼き担当♪
小学生とがんばって作ったのですが・・すんごく難しかったです。こげるこげる。

お料理もだんだん出来あがってきました!!

七輪で焼いた焼き鳥!!
は、試食で完食。

090625_4_Mikiko.JPG


でも他にも素晴らしいお料理たちが並んでます!!
日本のカレールーで作ったカレーは、涙物です。もうやだ〜(悲しい顔)

090625_3_Mikiko.JPG


今日のメイン、餃子。
日本人のママさんと韓国人のママさんが作ってくれましたるんるん

外はいいお天気で、パーティ日和。
「ネルソンのこの青い空が好き」とここにいるみんなが言ったので、写真を撮ってみました。

090625_1_Mikiko.JPG

締めは抹茶ケーキに、チーズケーキとウハハなパーティでした。
ごちそうさまですわーい(嬉しい顔)レストラン

ひらめき
いいパーティーですね、という方。
餃子大好きです、という方。
テニスサークルに入っています、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(ミキコ)

posted by キックオフNZ at 05:42 | Comment(4) | TrackBack(0) | 旅行・イベント
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。