今回は、私のよく行くお気に入りの場所を紹介します!それは・・・オークランド大学、通称AUです。
この大学はNZで一番学生の数が多く、レベルも最高峰と言われています。AUに通う友人曰く、『AUは日本で言う、Tokyo universityだね』とのこと。
私の友人で、この大学に通っている人が結構多いのですが、その友達を訪ねて私もよくこの大学に行きます。
NZ最高峰の大学というだけあって、設備も建物も他の大学と規模が違います。
写真に有るのは、このオークランド大学のBusiness buildingです。かっこいいでしょう?私が初めてこの建物を見た時、本当に鳥肌が立ちました。写真で伝わるか分からないのですが、超近代的デザインなのです。まるでハリウッド映画に出てくる建物みたいに・・・。そんなことをAUの友達に言ったら『んな大げさな!』と笑われましたが、実物を見ると、ぴかぴかでとってもかっこイイ建物です。

また、私のお気に入りはこの大学の図書館です。中に入るだけなら大学の学生でなくても入れます。本の数がとても多く、日本の本も充実しています。市内には、市立図書館があるのですが、そこの日本語コーナーにある本よりも大学のほうが充実していると思います。この大学の学生ではないので借りられなのが残念なのですが、それでも沢山座って読めるスペースが有ります。私の目標は、ここの日本語の本を、読破することです!

また、カフェやレストラン(カジュアルなものですが)も色々な種類が有ります。日本の皆さんは、ケバブを食べたことがありますか?私は日本にいた時は、ケバブという名前にもあまり聞き覚えがない程で、NZに来てからケバブデビューを果たしたのですが、Wedgesという、大好きなメニューがあります。これはフライドポテトの太いバージョンなのですが、オークランド大学内にあるケバブ屋さんのWedgesが絶品なのです!!!ボリュームがかなり有り、特製ソース付き。中はほくほく、外はカリッカリ

大学にポテトを食べに行く、というのもおかしな話ですが、ぜひぜひ試して頂きたいです!とっても美味しいのです


基本的には、外部の人でも大学に入れるので、図書館やカフェに行ってみて、NZの大学生の生活スタイルを観察するのは面白いと覆います


ニュージーランドの大学に通っています、と言う方。
日本の大学生です、と言う方。
ビジネスを勉強しています、と言う方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(ぷん)