.

2009年06月02日

1年と1ヶ月ぶりですね!

先週の金曜日、すごく嬉しいことがありました♪先週のブログに、ホームステイ時代のことを書きましたが、その時久し振りに同じくその家にステイしていた中国人の女の子のことを思い出して、少し懐かしく感じていました。ハートたち(複数ハート)
すると、不思議なことに、先日その子に約1年ぶりに再会したのです。私が住んでいる場所は、カフェが近くにあるのですが大学帰りにそのカフェの前を通ったら、その子がそのお店の前にいたのです!!向こうから『あ!!ぷん!』と声をかけてくれてビックリ。がく〜(落胆した顔)
前に一度レストランで彼女らしき人を見かけたんですが、その時はお互い友達といて声をかけずじまいになっていたので、こうやって面と向かって言葉を交わすのは実に1年ぶりです。1ぴかぴか(新しい)

私がNZに来て初めて交流した若者が彼女だったわけです。今だになぜそんな事を言われたのか分からないのですが、まだ日本にいた時にエージェントの方に『ホームステイ先に中国人の女の子がいます。ちょっとtoo strictな子でとっつきにくいかもしれないけど、仲良くなれると良いね』と言われました。それまで中国の方に会ったことのなかった私は、イメージでいうとニュースで見ていた反日のイメージ。それに加え、気難しいらしいという聞かない方がよかった情報を知ってしまった私は、その子に会うのにとても緊張しており、そして少し恐れてもいました><;ふらふら

私が到着した当初は、その子は大学の夏休みで中国に帰っており、実際に会ったのは私が到着して10日後位でした。全く英語が話せなかった私は、ただでさえ話せない英語がその子を前にするとしどろもどろ。。いつもその子と話す時はホストマザーも加わり、3人で話すというのが定番で、あまり距離も縮まないまま1ヶ月くらい経ちました。

しかし、ある日ホストマザーが食事を早めに済ませて出かけた日があり、その時に初めてその子と2人でごはんを食べました。沈黙も気まずいので、少し話かけてみると、お互い何となくぎこちないものの、次第に慣れてきて私もやっと彼女と話すのに慣れてきました。じっくり話してみるとすごく優しい子で、私の英語を一生懸命聞いてくれて、たまたま勉強していることも同じだったので話しが盛り上がり、結果的にNZで初めての友達となりました♪エージェントの人のうそつき!むしろすごく気さくな子だったのですわーい(嬉しい顔)

連絡先を知らなかったので、全く会うことはなかったのですが、これを機に電話番号を聞いて後日じっくり会うことにるんるん

留学してまず滞在方法をホームステイ先にする方、その家に別の留学生の方がいる方、入国そうそう友達を作れるチャンスかもしれませんよ★ミ

ひらめき
私もホームステイで友達ができました、という方。
友達が欲しいです、という方。
来月からホームステイです、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(ぷん)
posted by キックオフNZ at 05:19 | Comment(4) | TrackBack(0) | 友達
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。