.

2009年04月17日

よっ!我らがFOODTOWN!

このタイトルで、おっ!っと思った方はNZ滞在経験者の方ですねるんるん
FOODTOWNとは、NZにあるスーパーマーケットの名前です。オークランドでは有名なスーパーですが、友人の話によると、オークランド以外の都市ではそれほどメジャーなスーパーではないらしいです。(真相は分かりませんが。。)たらーっ(汗)

さて、こちらに暮らすとなると、食事も自炊をすることになります。そうすると、必然的にスーパーマーケットに通わなくてはならなくなるので、フードタウンの常連になっていくわけです。
私のうちからそこまでは結構な距離があり、しかしバスに乗るほどは遠いわけでは無いのでいつもウォーキングがてら歩いて買い物に行っています。足

私は日本にいた時は食料品や生活用品の買い物を楽しいと思わなかったのですが、こちらに来てから好きになりました。
あまり日本では見たことのないフルーツだったり、果物の梨が『Nashi』と表示されていて、『え!?なし、で通じるの?!』と小さな発見があったり、日本の方が安い食品、逆にNZの方が安い食品、と値段を比べてみて、へぇ〜と思ったり、一人で行っても楽しめます。わーい(嬉しい顔)

そして私が楽しみにしていることの一つが、そこで日本人の家族に会うことです。

買い物をしていると、家族連れで横を通って行って、その時に日本語で話していたりすると、あっ日本人の家族だ!と気が付きます。
こちらで個人個人の日本人の方に会う事はあっても、ある家族と家族ぐるみで知り合うということがないので、唯一日本人の家族連れを見られる(笑)
場所として、いつも楽しみにしています。
もちろんNZ人や、色々な家族連れが来ていますが、日本人の家族を見ると自分の家族を思い出してすごく暖かい気持ちになれるのです。黒ハート
また、たまに私の祖母の世代の日本人の方を見かけることがあるのですが、そうするとますます家族が恋しくなり、たまにプチホームシックになってしまいます。もうやだ〜(悲しい顔)(買い物に来ただけなのに!!笑)

また日本の食品のコーナーもあり、結構高めですがどうしても日本のマヨネーズや海苔が食べたくなった時はそこで買ったりしまするんるん
バス停からフードタウンまでも結構な距離があるので、結局いつも帰りも歩きで帰るのですが、一度、私が大量の荷物を抱えて歩いているのを見られて、知らない方に『バス乗ったら?』と言われたことがありました^^;笑

週に一度のフォードタウンディを私の中で決めており、また次回が楽しみだなぁと帰り道に思うのですぴかぴか(新しい)

ひらめき
FoodTown 好きです、という方。
日本人家族です、という方。
スーパーマーケットいいですね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(ぷん)
posted by キックオフNZ at 03:52 | Comment(6) | TrackBack(0) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。