
さて、来月から約1ヶ月半、フラットオーナーのお母さん、叔母さん、お姉さんが入れ替わり立代わりで、私たちのフラットに滞在します。

私はオーナーの家族には以前に会っており、彼らとの共同生活は今回が初めてではありません。基本的に、とても穏やかないい人達なので、彼らに会えるのを楽しみにする一方で、少し憂鬱な気分にも襲われています。

その理由は大きく2つ。まず、バスルームが自由に使えなくなること。というのは、私のフラットオーナーは、とにかくバスルームが大好き。一旦そこに入れば、少なくとも1時間は出てきません。なぜなら、そこにノートパソコン、雑誌、携帯を持ち込んでトイレタイムを楽しむからです。これは彼らの家族も然り。彼ほどではありませんが、バスルームの占有時間が長くなり、私が自由に使える時間が少なくなるのが、ちょっとした悩みの種。こういうときに、日本のようにトイレが独立していればいいのですが・・・。

そして、次の問題は台所の使用です。彼らの家族は、台所が大好きで一日中そこにおります。そのため、私は彼らに断ってからでないと台所が使えないのです。また、彼らは料理が残っても、別の容器に移したりせず、鍋のままで保管します。そのため、私が料理に使える鍋がなくなってしまうこともしばしば。おまけに、食器等の配置も彼らの好みに変えられて、それを探しながら使わなくてはなりません。

正直なところ「2ヶ月は長期戦だな」と、カレンダーを眺めてため息をついていました。すると、昨夜オーナーが「母と姉にここに長期滞在する場合は、フラットメイトの日常生活を考慮して欲しいと話した」、また「もし、自分の家族から不快と感じる行為を受けたら、すぐに自分に伝えて欲しい」と、私に言いに来ました。

私はこれを聞いて「ありがとう。ただ私はここを借りている立場なので、あなたの家族が優先」と答えると、「僕は家族といえども、ここで共同生活するメンバーが不公平になるのは好まない。全員が公平で快適に過ごせる環境を作り出すのが僕の役目だ」と言いました。

これを聞いて、どれほど私の心が軽くなったでしょうか。もちろん、実際にはこれを実行する難しさはあるでしょう。ただ、彼の根本にこの考えがある限り、大きな悩みへと発展する可能性は減りそうです。

いいフラットオーナーですね、という方。
バスルーム、大変ですね、という方。
私も滞在したいです、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Umi)