
さて私が日本からオークランドに戻って来て約一か月が経とうとしています。2月に一時帰国する際にそれまで住んでいた部屋から荷物を全部出して、私が日本にいる間は友人に預かっていてもらいました。そうすると、私たちの部屋を別の人に貸すことが出来るので、自分が住んでいない時の家賃は払わなくて済むのです。日本から戻って、いままで住んでいた部屋にはもうすでに別の人たちが住んでいたので、私とフラットメート(一緒に住んでいる友達)は同じ建物の、別の部屋に移ることになりました。

それは全く問題ないのですが、移った先の部屋が問題だらけ!!!><;
バスルームの電球は切れている、元々備え付けのはずの鍋・フライパン類が何も無い、アリがめちゃくちゃいる、インターネットの接続が出来ない、など本当に沢山の問題が有って、引っ越してきた当日はガックリしました。。

私の住んでいるフラットには、receptionと言ってその建物を管理したり家賃を払ったりする受付のような所が一階にあります。何か問題があった時も、そこにクレームを言いに行きます。

今年3月から去年までいた建物の責任者(マネージャー)の方が変わり、新しいマネージャーの人はまだ慣れていないのか、管理が上手くいってないのです><;
引っ越してきた当日はもう夕方だったので、仕方がなく電気のつかない暗闇の中でシャワーを浴び、鍋もなにも無いのでテイクアウトして夕食を済ませました。

翌日朝一番で電気の交換やらインターネットが繋がらないやら色々言いに行くと、『Okay,分かった。後で修理に行かせるから。鍋類も使っていない部屋のを持っていくから待ってて』とのこと。

あぁ良かったと思って、待てど待て誰も来る気配はナシ。何とその日一日待っていて、結局電気もインターネットも鍋も前日と何も変化がないまま受付は定時で閉まっていました。
そしてこの日も暗闇シャワー・・・(これ、本当に悲しくなります・・・)

翌日も頼みに行って、向こうも分かったといえど、また来ない。その翌日も来ない。そうくればその次ももちろん来ない。引っ越してから、毎日クレームを言いに言っているにも関わらず、そして私の顔を見ると『あぁ!』と、思いだすのに、その5秒後には忘れている。。初めは、新学期で人の出入りが激しいので忙しいのかと思って我慢していましたが、、それにしても遅い!そして暇そうにしている!シャワーは慣れてきたし、鍋やらフライパンもしょうがなく自分たちで買いましたが、一番不便なのがインターネットが使えないことです。学校の課題も書けない、ブログも家で書けない、親と連絡も取れない。
引っ越してから一週間くらいして、『もう我慢出来ん!!!』と受付に行き、インターネットのことを話すと、いつもの通り聞き飽きた、『Ok!』の返事。


もう引き下がれるかと思い、『今日直して下さい』というと、『分かった、今している仕事が終わったら部屋に行くから。』そこで一旦部屋に戻って待つこと3時間以上・・・もう一度行ってみると、彼は暇そうにしているではありませんか。
堪忍袋の緒が切れた、とはこういうことでしょうか。私は普段あまり強く人に言えないのですが、『ちょっと!もう我慢できない!早く!今すぐ部屋に来て直して下さい!』と半ば彼をひっぱっていく形で連れて行き、やっとインターネットだけは!直してもらいました。

バスルームの電気が取り換えられたのは、3週間後。不便さを通り越して、もはやシャワーは暗闇で浴びるものだと私もフラットメートも思い始めていました。
本気でフラットを移ろうかと思う今日この頃です・・・

大変でしたね、という方。
レセプションがあるのですね、という方。
蟻がいます、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(ぷん)