ここオークランドは、去年より過ごしやすい夏の日が続いております。そのせいでしょうか?海やプールで泳ぐ人の姿も例年より少なく見受けられます。

さて、私も日常生活に戻りましたが、まだ生活のペースがつかめずに右往左往しています。

その最大の理由は、約1ヵ月間フラットを留守にしたため、掃除と洗濯に追われていることです。男所帯とはこんなに荒れるものでしょうか?

昨夏も2週間留守にしましたが、このときはフラットオーナーのお姉さんが滞在しており、いつも以上に快適な空間が広がっていました。
しかし、今回は私は家に戻った瞬間、靴を脱ぐのももどかしく、荷物も抱えたままで台所へ直行。そこには積み上げられたゴミ、散らかり放題の食器、パンくずが散らかった作業台etc。とりあえず、悪臭除去と片っ端らから掃除。

ようやく普段の台所に戻ったのですが、まだどこからか匂いが漂います。冷蔵庫、食品棚、炊飯器等、思い当たるところの開閉を繰り返し、ようやく原因を突き止めました。
それは電子レンジでした。フラットメイトに限らず、私のKIWIの友人も電子レンジを利用するときにラップ等で覆いをしません。温めたい物を耐熱容器に移し、そのまま加熱。そのため、ソース等がレンジ内に飛び散ったり、吹きこぼれることもしばしば。電子レンジの扉を開け、涙目になりながら掃除をしたことは言うまでもありません。

それ以外の理由としては、この約1ヵ月は台所に立つこともなかったために、料理が億劫になっていること。ただ、これはクリスマス〜年末年始に疲れた胃腸を休めるため、また増えた体重を元に戻すためにと、母が日本から持ってきてくれた食材で自分を鼓舞しています。

それに加え、まだ頭がフル回転しておらず、ブログを書きながらも文章力や話題選択力が衰えているように感じております。申し訳ございません。
ただ、ようやく自分の荷物の後片付け、洗濯、郵便物やメールの整理、共通スペースの掃除等にも目処が立ち、今最後の洗濯物を干し終えました。
さあ、このブログを書き終えたら、ランチタイムにビールで乾杯して、私の夏休みのエピローグにします。


掃除お疲れ様、という方。
電子レンジラップしません、という方。
ビールがおいしいですね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Umi)