
2009年、皆さんにとってさらに素敵な年になりますように。本年もどうぞよろしくお願いします

さて、私は今年のXmasと年末年始をNZで過ごしました♪=人生初の夏のXmasでした

街にはクリスマスソングが流れ、クリスマスツリーが綺麗にディスプレイされ、サンタの飾りがいたるところにあるのに・・・皆半そで短パンのこの違和感!!!笑
同じく留学生の友人と、『全く12月って感じがしないねー、Xmas当日になったら、実感湧いてくるのかなー?♪』
なんて話していましたが、結局実感わかないまま終わってしまいました^^;
Xmas当日は、友人のうちでパーティをしました♪私が、日本とNZのXmasで一番違うなーと感じたのは、クリスマスツリーの規模です。どの家に遊びに行っても、ツリーがでかいことでかいこと!!
日本であのサイズのツリーはなかなかないだろうという位、等身大のツリーに、これまたその家の個性が顕著に現れる可愛らしい飾り付けがされていました。

そしてその下に大量のプレゼント♪季節の違いで、若干不思議な感じはしましたが、まさに私がテレビなどで見ていたあのXmasでした☆ターキーも頂きました

そして、New Year♪♪
私は友人と初日の出をベランダから見ました(笑)30分くらい歩けば、小高い丘があり、そこからばっちり初日の出を見られるのですが、私たちはそこには行かず、別の目的でcity内にいました。
その目的とは・・・1月1日になった瞬間に打ち上げられる花火です

日本の花火に比べたら規模は劣りますが、花火を見ながらのNew Yearは初めてだったのですごく嬉しかったです^^*
そして、睡魔と闘いながらの初日の出。NZは世界で一番最初に年が明ける国らしいので、世界で一番はじめに日の出を見られて何となく今年は良い年になりそうな気がしました★笑
・・・でも、やっぱりお正月はおせち料理が食べたいなーと心底おもった1月1日でした^^;そして、日本だと3日くらいまで若干お正月気分が残りますが、こちらはもう31日のカウントダウンが終わり、1日になったら正月終わり、くらいさっぱりとしていました


あけましておめでとう、という方。
花火見ました、という方。
ケーキおいしいですね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(ぷん)