.

2008年09月22日

ショートショートエッセイ 〜第二弾〜

今日のオークランドは雲ひとつない快晴です。透き通るような青さに思わず深呼吸。晴れ

さて、今日はまたショートショートエッセイを綴ります。

ある日の朝、おろしたての歯ブラシに「しまった、これ子供用」と、慌てて口から取り出してみる。が、そこにはまぎれもなく「日本メーカーの大人用歯ブラシ」が握られている。「気づかぬうち、私の口はKIWIサイズにリメイク済」と、鏡の自分に向って微笑んだ。わーい(嬉しい顔)

ある日入った雑貨屋さんに、挨拶をしても横目でみるだけの無愛想極まりない店員さん。店内をそそくさと歩いていると、いきなり陽気なフレンドリーな彼女の声。その先には、白人系のお客様。その豹変振りに目を見張り、彼女の浅はかさを垣間見る。眼鏡

「結局、あなたは何がいいたいの?」「私の言いたいこと?それは考えたこともない内容だから、答えが見つかりません。それだけです。」と声に出し、一人二役を演じる一人舞台。これが、私の目下お気に入りの「レポート行き詰まり打開策」。いす

ランチタイム、友人が「一口食べてみて」と差し出す、サンドイッチ、チョコバーetc。戸惑う私のしぐさを「遠慮」と考える友人達は、私のために小さなピースをちぎってくれる。それは「彼らの歯形付き」。これも親しみの表現と言い聞かせながら口にする。キスマーク

また、ある日のランチタイム、友人が「一口食べさせて」と言ってきた。「いいよ」と答えると、彼らは私が食べるより先に、お皿に手を伸ばし「まあまあね」と一言。「えーっ、そんな」と言いながら口にして、確かにおっしゃるとおりと、彼らのお皿にも手を伸ばす。レストラン

聞こえくる汽笛の音に、生まれ故郷の神戸の港を思い出す。六甲山、三宮、元町、南京町北野、生田神社と走馬灯のように、様々な風景が頭を駆け巡る。関東で人生の大半を過ごしていても、異国で感じる郷愁は、なぜか不思議に生まれ故郷に限定される。黒ハート

少しドレスアップした夜に、久しぶりに右手薬指に指輪もはめてみる。その外出先で友人から「Umiは結婚していたの?」「なぜ?」「だって指輪」「?」ヨーロッパ圏では、右手薬指に結婚指輪の国もあるらしく、結婚するまで指輪はしないと決めた夜。たらーっ(汗)

ある深夜、フラットメイトが大虎で帰宅。もう1人のフラットメイトと尋ねると「ワイン1本半とビール6本飲んだ。フリードリンクだから」飲みすぎの理由に呆れながらも、ソファに寝かせた夜。そんな私の傍らには、空になった私のワインボトルが転がっていた。バー

ひらめき
ショートショートエッセイ、いいですね、という方。
ニュージーランドの歯ブラシ大きいですよね、という方。
私も神戸出身です、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(Umi)   
posted by キックオフNZ at 04:23 | Comment(6) | TrackBack(0) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。