
「いっけない!」急いで階段を上り、フラットメイトの部屋をノック。そこからは、目覚ましとラジオと彼のいびきが流れてきます。私はドアを開けて「起きて、起きて」と呼びかけましたが、相変わらずの高いびき。とうとう、体を揺すって起していたら、もう1人のフラットメイトがやってきて「もう10時だぞ!早く起きろ!」と一喝。「えっ、マジ?!」と、ようやく目覚めた彼でした。

これは、私達のフラットでは「朝のビッグイベント」です。二人が同じ会社に勤務するようになってから、最初は、もう1人のフラットメイトが、彼を起していたのですが、とにかく起し方が乱暴なのです。ドアをノックするときも、こぶしで「ドンドンドンッ」。彼の名前を呼ぶときも、怒鳴り声。隣の部屋で聞いている私が、ハラハラドキドキし、朝から気分もどんよりします。そのため、いつの頃からか、私が起すようになりました。

彼の名誉のために申し上げますが、一応、彼も自分で起きる努力をしています。それは、8時起床に合わせて?、7時から10分刻みで、音が異なる目覚時計を鳴らすこと。最近はそこにラジオ放送も加わりました。

ただ、それを片っ端らから消していきます。と言っても、すぐにではありません。長いときは、1分以上鳴り続けています。時々、扉を閉めても聞こえる「鳴り止まぬ目覚ましの音」に、私の気が狂いそうになり、階下に非難。でも、本人はまだ夢の中。なぜかって?それは、彼の部屋から聞こえる「いびき」が証明しています。

最初はこんな彼にあきれて閉口しましたが、今では「眠りの深さ」が、彼の特技だと思うようになり、一種の尊敬の念を感じます。

でも、この彼のおかげで、朝型人間の私と夜行性の彼が、共通のバスルームを挟んだ、お互いの部屋で、生活ができるのです。
ただ、彼にとって「最終アラーム」の私がいないときは、どうしているのでしょうか

実は、私が日本へ一時帰国していたある日、彼からスカイプでコンタクト。何事かと思ったら「今朝遅刻した」と泣き顔付きメッセージ。

「ひえーーーっ。日本にいる私にどうしろと・・・何を望んでいるのあなたは?」と、困り顔付きメッセージを送ったのでした


私もよく遅刻します、という方。
一緒に暮らしませんか、という方。
いびきかきます、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Umi)