.

2008年06月17日

留学しちゃえ

最近つくづく思う。英語を勉強している限り、やっぱり留学しちゃうのが一番。

当たり前のことだけど、つくづく思った。 ぴかぴか(新しい)

私は初めてのワーホリでカナダに行くと決めた時以来、英語を凄く勉強した。いす

なぜだか自分でもよくわからないが英語にはまった。時間もお金も無駄にしたくなかったから留学を決めたその日から生活を英語に変えた。

自分の部屋から日本語は取り除いた。部屋に入ったら独り言でいつも英語を話した。キスマーク帰り道はその日の朝から夜までを英語で語り、お風呂の中でも英語を勉強した。いい気分(温泉)テレビはケーブルテレビで英語のドラマ、英語で日記を付け始めた。聴く音楽は洋楽に、読む本は英字、カラオケで歌うのも英語にした。

とにかく日本にいる時からできることはした。それでもケーブルテレビのコマーシャルは日本語、部屋で英語で独り言を言っていても携帯でかかってくる電話は日本語。英語を勉強する環境に限界はあった。もうやだ〜(悲しい顔)

留学し始めの頃も英語の環境にこだわった。日本人の友達とも英語で話したり、家に帰る道で一人で発音練習をしていた。特に夜道等では変な人に思われた方が襲われなくて安心だと「V――――」と言ったり「R―――――」と言ったり今考えれば大きな声で奇妙な行動、でもそれは大事な勉強だとわりきった。何事も自分次第だけど、何もしなくても耳は慣れる。コミュニケーションをとるくらいなら留学しちゃえばすぐのこと。

それでも今ここに来て、改めて思う。留学はいい。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

日本で英会話学校に1ヶ月通うのと実際1週間でも留学してしまうのは同じくらいか全くそれ以上。もっとか。英語力をつけた人がその英語力を落とさないために英会話学校に行って英語に触れる機会を得るのはいいが、英語力を「伸ばす」ためなら留学がいい。

私はニュージーランドでテレビを見るときいつも紙と鉛筆を側に置いておく。朝のニュースからは新しい単語、夕方のドラマからも新しい単語や表現を書きとめておく。街を歩くときも辞書を持ち歩いて新しい単語に出会うたびチェックする。生活の中でも英語の勉強ができるのだ。

日本にいてはできないこと。英語圏にいるからこそのメリット。

英語を勉強している限り、もちろん私達はそれを「試す」場が欲しい。それを試す場は英会話学校でも、六本木で出会う外国人の友達でもない、「留学」だ。「留学」と聞くと大袈裟だけど、1週間だっていい。旅行で同じ20万を使うんだったらそれで留学してみた方がいい。わーい(嬉しい顔)

皆それぞれ事情があって留学を迷う。でも英語に興味があって、英語を勉強しているのなら、何とかして来るべき!短期間だっていい。そうでないと、英語を何のために勉強しているのか目的も失いやすい、そうすると楽しくもなくなっちゃう。海外に行ってみたいな、という気持ちが少しでもあるなら、それは「今」するべきもの。先のばしにするものではない。

人生は限られた時間しかない。留学して失うものは何ひとつない。そのかわり得るものは何百以上。

迷っているんだったら留学しちゃえ。

ひらめき
今、迷っています、という方。
来月から留学します、という方。
英語習っています、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング

(Ai)




posted by キックオフNZ at 03:00 | Comment(10) | TrackBack(0) | 英語 (English)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。