






さて、先週末、8:30〜3時間の商法のテスト後、心身共に疲労困憊で帰宅。どっとソファに倒れこもうと思ったら、「なにこれ〜っ」と叫ぶくらいリビングが散らかっています。私の疲労感は倍増、重い足をひきずりながら自分の部屋へ向いました。

あくまでも一般論として申し上げますので、ご容赦ください。「なぜ、男の人が家に1日いると、無意味に部屋が雑然と散らかるのでしょうか!?」

フラットにより異なりますが、私のフラットには掃除当番がありません。ここに入居する前の条件提示で、オーナーから「共通スペースの掃除当番はありません。ここは僕の家なので、僕が汚いと思ったら掃除をするだけです」と言われていました。私は、基本的に掃除が嫌いなので、まさに「渡りに船」という感じで、その条件を快諾。
しかし、実際に生活してみると、ビールやジュースを飲んだら飲みっぱなし、お菓子の袋は床に置きっぱなし、食事をしたら食器は台所に置きっぱなし。たまに、鞄、上着、靴下が、まるで道標のように床に転々と散らかり、歩いた経路が一目瞭然です。

私は埃はあまり気にとめませんが、水廻り(台所・トイレ)とゴミの始末だけは、我慢の限界があり、これらの掃除と後片付けは、いつの間にか私がするようになりました。ただ、これはあくまでも「自分が快適な空間で生活をしたい」というのが理由です。

しかし、私のフラットメイトたちは「ありがとう」と言葉にしてくれることはもちろん、食事や遊びに連れて行ってくれたり、車のない私の送迎、勉強の手伝いetc で、私をフォローしてくれます。

いつの間にか「お互いに出来る範囲で、お互いの得意分野で助け合う」というルールが、暗黙のうちに出来上がっていました。
そんな日常のなか、先週の火曜日〜木曜日までフラットメイトが高熱を出し、ダウン。彼は仕事も休み、自室とリビングを往来。その3日分の蓄積が、冒頭の私の悲痛な叫びを呼んだのです。

具体的に彼が何をしたというのではありません。ゴミや食器が放置されているわけではありません。ただ「ぐしゃっ」と、どこから手をつけるか考えるほど、雑然とした空間が広がっているのです。

手始めに、床に散らかったリモコンとDVD集めにひざますくと、ソファの隙間に、飲みかけのペットボトル。クッションの下からアイスクリームスプーン・・・。

今から当て所ない「宝探し」が始まります。


掃除しません、という方。
フラット探しています、という方。
宝物見つかりましたか、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Umi)