
この度クラスのアクティビティで近隣の美しい海を訪れ、カヌーを体験してきました。


毎学期クラスで校外学習を行うのですが、前学期に続き今学期も『チームワーク作り』を目的としたスポーツをしようということで先生が計画を立てていたそうです。それでオカレベイという、シティからタクシーで海沿いを東に向かって20分ほどの所にあるビーチに行くことになりました。


カヌーというのは少人数で舟を漕ぐスポーツです。カヤックと呼ばれる長細いボートに乗って川や浅瀬を渡ります。お店に着いてまずは、参加者の名前・年齢・健康上問題がないか・泳げるかなどの項目を記入しました。次に1人ずつライフジャケットをもらって着用。

ここで先生が参加者をそれぞれペアに振り分け、計16人の生徒が2人1組となってボートの前でオールの使い方を教えてもらいました。そう、私達ほぼビギナーズだったのです


その後はそれぞれボートに乗り込んでGO!・・・の予定が、ボートが先に水に入って進んでしまいそれを追いかける者や滑ってこける者、ボート同士が込み合って動かないなど乗る所から問題発生(笑)
私も前部に座る普段穏やかなインディアンのパートナーに助けてもらいながらやっと後部に乗れた!と思ったら、このパートナーったらカヤックに乗った瞬間から奇声を上げてオールで漕ぐわ漕ぐわ!
「前のカヤック追い越しちまおうぜ!(キラリ

ちょっと待って!ていうか揺らすな!!という私の叫びも耳に入らない模様。どうやらオールを握ったら人格が変わるタイプだったようです。私も結局アワアワ言いながら何とか彼のオールの動きに習い初漕ぎ!無事に浅瀬へカヤックを出すことが出来ました。そんなファンキーなパートナーもカヤックを右へ進ませたい時には
「右に曲がろう。左を漕いでーもうちょっと漕いでー」
とまめに指示をくれるので私も徐々にどう漕いだらどう進むのかが分かってきて、このカヤックのチームワークもなかなかじゃない?とにんまりしていた時。事件は起きました。いたずら好きの生徒が自らカヤックを降りて海に入り、あろうことか私達のカヤックをひっくり返したのです



しかしパートナーと助け合いながらせっせとよじ登ってカヤックを漕ぎ、無事岸にたどり着くことが出来ました


楽しそうですね、という方。
カヤックやっています、という方。
やってみたいです、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Miya)