
今日は通学用のローファーが破れてきたので裁縫道具で修理しちゃいました!

私の母がこれを知ったら、『アイロンもまともに当てれない不器用Miyaが靴を縫えるようになるなんて・・・』と感動すること請け合い(笑)
そんなフランケンシュタインな靴より本当は新しい靴を買いたいよ〜。でも今あるお金は家賃を滞りなく納め、食事や消耗品という必ずかかる出費にあてる必要があるのでなかなか思い切れません。

と言いつつ先月はロトルア時代の友達と一緒に北島のファンガレイ(オークランドからさらに北にある街)に行ってきました。その時のウォーキングコースで(おそらく人工の)人面樹を発見!変な顔〜。
ここで生活していると、すごく節約して金銭面で少しは安定するけど、
毎日変化の無い生活を選ぶか、
その先はかなり不安だけど目の前にあるかけがえの無い経験が出来るチャンスにいっちょ投資してみるか。
私はいつも悩みます。
お金の使い方はフラット・学校探しにも当てはまると感じます。値段に対して何を求めるのか。

たとえばフラット情報で“$120/週でアジア人留学生数人と住む”と“$150/週でKiwi数人と住む”という条件があるとしますね。私の場合は友達がほぼアジア人でKiwiがいないので、留学生としてしかNZを見つめることができない。本当のNZの姿を知るために一緒にKiwiと生活できるなら少々高くてもこれは価値があるって思う。でもそうでなかったらアジア人留学生の中に入って新しい言葉を覚えるのも楽しいと感じるでしょう。
程度の差はあれいつでもどこでもついてきちゃうお金の問題。それと引き換えに何を手に入れることが出来るか、その価値が一番大事だって最近とみに感じます。この生活に後悔を残さないように。だからMiyaは価値のあるものだけにはどーんとお金を使って良し!と決めました。モチロン無駄遣い厳禁


変な顔ですね、という方。
いい景色ですね、という方。
マスターカード使っています、という方。
お金欲しいです、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Miya)