
今日のクライストチャーチは、暑い!熱い!!


気温は多分、26度くらいいったんでしょうね?でも、こっちはまだ、からっとしてるから、過ごしやすいですが。。。

でも、でも、サンシャインは、最高に強いです!だから、日光が当たる場所だと、体感温度は、もっともっと高いのでしょう。。。こんな日は、海に行きたい!と、思うakiです☆

と、いうことで、今日は、この暑さに、反比例して、暑〜い体育館に入り、現地の子供たちにバドミントンを教えてきました。

私は、小学3年生のときから、バドミントンをやっているのですが、今まで、激しく!ホント激しく練習してきました。まぁ、結果は、思うようには行きませんでしたが。。。

なので、経験は、15年以上!!


日本は、すごくバドミントンという競技が盛んなのですが、ここニュージーランドでは、そうでもないのです。なので、おのずと、バドミントンの人口も、レベルも日本よりは、低い。。。

と、いうことで、私は、自分の唯一のとりえ?ともいえる、バドミントを武器に、行って来ました!

私が教えてのは、14歳以下の子供たちを対象にした、クラブチームだったのですが、初心者から、上級者まで、レベルがさまざまで、今回は、初めてだったので、子供たちの様子や、コーチングの仕方をじっくり見てたのですが、やはり、15年以上やってたスポーツでもあり、ティーチングもしたことがあるので、
「あぁ、そのやり方〜」とか、「先生、こうしなきゃ!」とか、
心の中で、思ってしまいました。。。

でもでも、私の英語力じゃそれをうまく伝えることができない!!!!!!かなりのストレス!!もどかしい!!
そういうときにやくにたつのが、ボディラングエイジ!

スポーツなので、やって見せれば、子どもは理解する!

今日は、じっくりのと観察の日でしたが、いつか、ちゃんと、ティーチングできる日を目指して頑張ります

なんか、今日は、すごく楽しかったです〜
最近仕事が終わって帰宅といった、ただこれだけのもったいない日々を送っていたので、とても、やりがいのあるものに出会えたなという実感があって。。。

自分の好きなスポーツで、更に、人に教えるという喜びも実感でき、更に英語のスキルアップにもつながるという、なんて素晴らしいのでしょう(笑)

あと、4ヶ月のニュージーライフ、これでもっと、ハリが出そうな予感


私もバドミントンやってました、という方。
バドミントン好きです、という方。
スポーツって、いいですね、という方。
私も習いに行きます、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(aki)