.

2007年12月13日

フラットを出る日までの話

皆さんキオラ♪フラットライフを楽しんでいるMiyaです。揺れるハート

専門学校の入学にあわせて友達と住み始めたフラットを、契約期間の終了に合わせて出る事にしました。車(セダン)

ここには3人で住んでいましたが、以前募集した時に来てくれた日本人のフラットメイトは一足先にご近所にお引越し。私もこの金曜日に、韓国人の友達は土曜日に出ます。もうやだ〜(悲しい顔)

今まで経験していた『フラットメイト』では自分の荷物を詰めて部屋を掃除して出るだけでしたが、今回は一緒に住んでいる友達がテナント(借主さん)に代わって家具を売るので、それを手伝ったりしています。るんるん

ここに住んで7ヶ月。テスト勉強したり、友達と一緒に将来の話をした思い出が・・・っていうよりも、フラットの管理人さんに指摘されて慌てて張り紙はがして壁に傷つけた事($100以上の支払いが待っている・・・)、フラットメイトを募集するのに四苦八苦した事、電気代のトラブル、近所の騒音対策をめぐって友達と喧嘩した事の方が思い出されます。でも半年以上住んだフラットはここが初めてだったので、後で寂しくなるかな。電子レンジのない生活ともお別れです(嬉しい)。わーい(嬉しい顔)

テナントと連絡がとれないので、家具を売る前に念のためマンションの管理会社にここが家具つきの物件だったかそうでなかったかを確認してみたら、

「さぁ。記録が残っていなくて分からないから直接見るわ」目

といわれ、実際見てみて

「(韓国製のベッドとかは標準設備ではないので)多分家具なしの物件だと思うから、今ある家具全部売っていいわよ」決定

何の証拠もないんだけどいいのかな〜。そんな感じで私たちの引越し準備は着々と進みます。黒ハート

とドアをノックする音。何だろうと思ったら、お隣の女性が

「フラットメイトがいなくて家に入れないの。お宅のバルコニーから抜けさせてもらえない?」ドコモ提供

ええっ!?ここ狭い上に結構な高さあるんですけど!!そしあなたが本当にお隣さんか分からないんですけど(汗)頼むから事務所に行って事情を話してください。とお願いしたり。晴れ

いろんな事があって時間が経つのがあっという間に感じます。キスマーク

多国籍のマンション型フラットは本当にいろんな事があって刺激的でした〜。わーい(嬉しい顔)

次のお家は友達のいる郊外の一軒家フラット!1週間ほどお邪魔しちゃいますぴかぴか(新しい)

ひらめき
フラット探しています、という方。
電子レンジなかったんですか、という方。
隣の人、大胆ですね、という方。
家具欲しいです、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング

(Miya)
posted by キックオフNZ at 03:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。