.

2007年11月01日

6ヶ月目の不思議

皆さんキオラ!Miyaがニュージーランドの留学生活を始めてからもう6ヶ月経ちました。揺れるハート

この期間、学校ではセメスターごとに先生もクラスメイトも変わり、家でもフラットメイトが変わり、さらに気候も冬から初夏(たまに逆戻り)・・・と変化の多い毎日を送っています!わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

そんな中でここしばらくMiyaは人生迷子で就職先迷子ですもうやだ〜(悲しい顔)

器の大きな人間になるのだ!というばくっとした目的はあるのですが、ビジネスディプロマをとったらこうしたい!という詳しい目標がまだ決まっていないので全然落ち着けな〜い!ふらふら

ワーキングホリデーメーカーとしても、留学生としても、海外でどう暮らすかは自分次第!でも「なんとなく」来て過ごすにはもったいなさすぎる時間です。

というわけで、今後より良い職に就くために自分が出来ることは何か?を考えて過ごしています。

今ここで出来ることって何だろう?

ニュージーでしか食べれないものを食べる?(一番大事!)
今の環境でしか出来ないことをする?

色々考えた結果、このたびわたくし第三ヶ国語習得に乗り出しました。韓国語ですキスマーク

NZはたくさんの文化・言葉が入り混じる国です。習った言葉を練習する機会は学校でも街でもたくさんあります。先生は語学教師をしている韓国人フラットメイト。日本で英語を習い始めた頃のように、今回は帰国までの残り6ヶ月(短っ!)で会話をメインに本気で取り組みます。

そういえば、去年のワーキングホリデー時でもちょうど半年経った頃にビジネスを学ぶことを決めたのでした。

もしかしたら私にとっては海外生活6ヶ月目って何かの節目なのかも・・・。

これからワーホリ・留学をされる方も、NZでたくさんの人との出会いを通じ、日本にいる時とは異なった視点で自分を見つめ、以前には予想もしていなかった変化を経験するかもしれません!

海外生活を経験された方、されている方も同じように感じたことはありますか?

ひらめき
Miyaさん、頑張ってますね、という方。
私も韓国語勉強しています、という方。
ちょうど6ヶ月目です、という方。
ワーホリでニュージーランドに行きます、という方。
ランキング少し上がってきましたね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング

(Miya)
posted by キックオフNZ at 04:38 | Comment(5) | TrackBack(0) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。