.

2007年10月30日

初めてのお医者さん(><)

こんにちは晴れ
今日のクライストチャーチは最高の天気です♪♪
快晴!雲ひとつない空!
最高ですわーい(嬉しい顔)

今回のブログのタイトルは。。。そのまんま「はじめてのお医者さん」です(笑)

私の未熟な英語力で、ガンバッテキマシタ。。。キスマーク

まずは、アポイントメント☆

私の一番苦手な電話で・・・多少何度か的違いなことを言ってしまいましたが、なんとかアポを取り付け、いざ、病院へ病院

「Hi,My name is Aki,I have an appointment to see Dr,○○」

から、私の初!ホスピタル体験が始まりました。。。

待合室で待つ事、10分。いす

お医者さんが「AKI」と、私を呼び。。。

(ちなみに、こちらの医者なんですが、日本みたいに、白衣などは着ていません。とってもラフな格好。そして、私が言ったところは大きな病院ではなく、町医者だったので、看護士さへも、いませんでした。

NZの病院のシステムは、最初に町医者のようなところに診てもらい、
もしそこで、大きな病院で見てもらう事が必要であれば、大きな総合病院に行くといった形です)

最近肌荒れが甚だしくて、それを診察していただこうと、それらを、簡単に説明し。。。たらーっ(汗)

それに対してお医者さんは・・・

私の英語力のなさにかなりお四苦八苦してました。もうやだ〜(悲しい顔)

でも、肌荒れなのに、

「肺や、食堂は悪くないか?」
「家族は、身内に、肺などの病気を持った人はいないか?」


などと、聞かれたのはなぜでしょう?

そして、飲み薬はくれたけれど、スキンクリームなどの塗り薬をくれなかったのはなぜでしょう?

もう、病院は、日常英語よりも、更に更に更に難しいので、結果・・・何を言われてるのか、わかりませんでした。。。もうやだ〜(悲しい顔)。。(それでなくても、私にとって日常英語すらも難しいのに)

まぁ、とりあえず、薬の飲み方がわかったので、よかったことにします。ハートたち(複数ハート)

今、後悔してるのは、恥ずかしくてもいいから、何度も聞き返せばよかったということです!!次ぎ行くときは、おもいっきり、

「pardon?」と、聞きまくろうとおもいます(笑)

これが、私の「初めてのお医者さん」体験です☆全く参考にならなかったと思いますが・・・(><)’’

ひらめき
akiさん、大丈夫ですか、という方。
私も病院にいきました、という方。
私は医師です、という方。
病気は気合で治します、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング

(aki)

posted by キックオフNZ at 04:34 | Comment(3) | TrackBack(0) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。