
前回のクイズ「tmr」の答え皆さんお分かりになりましたか?正解は「tomorrow」!コメントでの予想ありがとうございました!!
さて先日、お昼までの授業が終わり家へと向かっているとフラットメイトからテキストが。
「wr r u its emergency contact me(どこにいるの?至急連絡ください)」
何事!?と思い慌てて電話をすると、電気が止まるからアパート内の管理事務所前で待ち合わせ!と言われてもうヒヤヒヤ。すぐにパニック


現れた彼女の話によると、私たちがいつも使っている電気会社Aから
『契約しているアカウントに問題が発生したので早急に対処してください。そうでないと7日後に電気止めます』
という内容の手紙が7日前の日付で届いたとの事・・・って今日電気止まるやん!!
その時点でお昼の1時。会社が終わるのが5時。何が起きているのかも分からず混乱し焦る電話嫌いな私たちを引きずりまわす、地獄の4時間が始まります。

1.まず電気会社Aに電話→アパートの責任者に話すよう言われる→フラットメイトと2人で相談
2.アパート→電気会社Aに話すよう言われる→2人で相談(以下相談)
3.電気会社A(違う人が対応)→電気会社Bの契約なのでそちらに話すよう言われる(えっ?)→相談
4.電気会社B→電気会社Aに話すよう言われる(そりゃそうだ)→相談
5.学校のスチューデントアドバイザーに助けを求める(泣)→電気会社Aの契約解除を勧められる
6.電気会社A(違う人が対応)→解約を申し込んだらゴネられて一度切る→相談
7.電気会社A(違う人が対応)→借主でないと解約できないと言われて切る→相談
※借主は現在お国へ帰っており、現在住んでいるのは全員ただのフラットメイトです
8.スチューデントアドバイザーに助けを求める→電気が止まったときの為に、念のため電気会社Cの契約を薦められる
※私が電気会社Cとインターネット契約を結んでいることから。
9.電気会社C→電気会社Bの契約なのでそちらの解約を先にするよう言われる(ええっ?)
お昼も食べず、制服も着替えず、電気が止まっては大変!と分けも分からず電話をかけてはたらい回しにあい怒り2人で相談しまた電話をかける・・・の結果、結局借主と電気会社との契約の問題なので私たちは何も出来ないという結論になり、借主にお願いしました。現在電気・ガス共使えてます


うわ―疲れた!!!
二人でヘロヘロになってカフェで大きく一息。
「結局借主さん、どこの電気会社と契約してるんだろうね」
いや本当に素朴な疑問です。そして二人で
「あたしたち、これで電話での会話は鍛えられたわね(ニヤリ)」
ハプニングは成長の肥やし。踏まれても咲くたんぽぽな私たちなのでした。


大変でしたね、という方。
お疲れ様、という方。
電気止められています、という方。
tomorrowって、どういう意味ですか、という方。
ランキングなかなか上がりませんね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Miya)