.

2007年10月15日

悩んだ分だけ未来は開ける?

みなさんキオラ!悩み多きお年頃の留学生Miyaです〜。揺れるハート

ホリデー中、普段ゆっくり話す機会のなかった友達と会い、カフェやレストランで話し手となり聞き手となって、とくとくとお互いの状況や将来の不安について話をしました。

海外に出ると、今まで知り合う機会のなかったエリアの人たちと話したり遊んだりする機会がぐーんと広がり、そこで年齢や国籍の枠を超えて共感できる性格の人との友達(時に恋愛?)関係が築かれます。類は友を呼ぶって言いますがそうなのかも。なぜなら皆同じ悩みを抱えているということに気づいたから!わーい(嬉しい顔)キスマーク

同じ学校の友達とは、留学が終わったら次どういった生活になるのだろう、とよく話をしています。それは仕事を見つけるという意見が主になるのですが、自分は一体どこの国を軸にして生活したいのか、というポイントが定まっている人、定まっていない人(例えば私)、現状は様々です。家族を移民させる為にまず自分がNZで仕事を通じて永住権をとる!という人もいます。パスワード

しかしもちろんNZと日本では求職状況は全く異なります。私たちは留学生。ビザのタイプや就職経験、英語のスキルなどで現地就職までのハードルは高く数多い!がく〜(落胆した顔)

確かな能力のある人は確実にこのハードルを乗り越えチャンスを掴んでいきます。ぴかぴか(新しい)

NZで仕事を探すのか、帰国後に就職活動をするのかなどからNZの永住権を取りたいのか。

可能性が広がってきているからこそ悩んでしまうなんて贅沢なお話ですが、やっぱりみんな違う国で生活して得た知識や経験が活きる未来を掴みたいのです。

昨日会った韓国人の友達もその一人ですが、彼女が友達から教わったアドバイスを紹介します。

「強く願うこと。そうすればいつか叶う!」

『いつか』って曖昧ですけど!とツッこんでしましましたが、強く願えばそうなるように努力しますもんね。その結果が望んでいた未来へ繋がるのでしょう。

「Miyaの願いは何?」

と聞かれ、答えられなかった私・・・。漠然と

「成功してるって実感することかなぁ。」

と言いました。どの分野で?仕事?とさらに聞かれもうダメ、ギブアップ(笑)ふらふら

いつかこのブログを読み直した時、それはこういう意味だったんだよ、と気づいている自分がいるのでしょうか。るんるん

分からない今はまだまだ努力が必要。まずは来週から始まる授業を頑張ります!

皆さんはどんな未来を願いますか?

ひらめき
いいこと言いますね、という方。
私も考えさせられました、という方。
今、悩んでいます、という方。
強く願っている最中です、という方。
夢が叶いました、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング

(Miya)
posted by キックオフNZ at 04:53 | Comment(7) | TrackBack(0) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。