.

2007年08月30日

希望の黄色い花

キオラ!たまにいいことする自分が好きなMiyaです。揺れるハート

そんな私にピッタリのキャンペーンがやってきました。ガン撲滅キャンペーンデー、その名もDaffodil Dayです!最近のテレビのCMで、キャンペーンの事を知りました。目

miya_070830.JPGDaffodilは水仙、これは春と希望の花だそうです。

アイルランドのガン協会によって3月23日がガン撲滅デーとして制定されてからは、毎年5千人を超えるボランティアの方々によってこの造花が作られ、募金者に手渡されます。その内の1つが私の手元にあります。かわいい

日本で赤い羽根募金をして、もらったこの羽根をどうしたものか・・・と思った記憶がありますが、この水仙は使い勝手と存在感があります。黒いセーターにブローチの様につけて街を歩く老婦人を見て、単純に可愛いから私も欲しい!という不純な動機で募金をしてしまいました。ちなみに募金をするって英語でDonateというようです。ハートたち(複数ハート)

でもこの募金、何に使われてるの?と思い調べてみると、大きく分けて5つの分野で役立っているということがわかりました。

42%・・・在宅ケア
15%・・・在宅型重患者への夜間サポート
15%・・・患者や家族への心理的なサポート
20%・・・ガン専門看護者教育
8 %・・・ヘルプライン


ガン治療には莫大な費用がかかります。患者さんとご家族の中には、そのせいで充分なケア受けたくても受けれないところもあるそうです。こういった形でサポートしてくれる団体があるというのは、本当に心強いものではないでしょうか。黒ハート

そういえば日本の年金は義務で払っているけど何に使われているの?と思い調べてみたけど良く分かりません。誰か教えてー!

皆さんもNZで小さな水仙の花をみかけたら、一輪買ってみませんか?

ひらめき
Daffodil Dayって、言うのですね、という方。
私も募金しました、という方。
どこでできるのですか、という方。
春と希望の花って、いいですね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング


(Miya)

posted by キックオフNZ at 05:56 | Comment(8) | TrackBack(0) | ニュージーランド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。