.

2007年08月28日

水曜朝は、ランゲージエクスチェンジ

こんにちは、Chico*です。

ここ最近始まった習慣なのですが、毎週水曜の朝、

リビングルームでフラットメイトに日本語を教えています。黒ハート

chico070828_1.JPG

相手は、日本語勉強中の韓国人の男の子。


どうやって教えるかというと、彼が前日に書いた日記の日本語文法を私がチェックして、訂正するという簡単なスタイル。
ちょっと彼の日記を紹介させていただきます。
(ちゃんと彼から許可とりましたよ!笑)

八月二十一日
今日の天気が良いから、私の気持も良いですね。
先週末はとても楽しかった。
カラオケで多い人が集まった。
私はたちはいろいろこくせきをもっているから、もう楽しがった。
みんな一緒に歌を歌った。
それても、本当に疲れった。
土曜日には朝から晩まで寝ました。
(中略)
来週にはスーキ旅行をするつもりです。
初めの旅行よていですから、すこし心配てす。
難しいから、ここまで。終わります。



どうですか?ちょこっと不自然とは言え、意味も伝わるし、漢字も使っていて、すごいですよね!!
へんてこな部分は、ひとつひとつ私が訂正していきます。

よく使う言葉は
「Hmm…This is unnatural.If I were you,I’ll write○○○….」(うーん、これは不自然。私だったら○○○…って書くよ)

また、「”スーキ旅行”じゃなくて”スキー旅行”、”バベキュ”じゃなくて”バーベキュー”だよー」と言うと、

「Umm…I don’t like KATAKANA…」


だそうです。笑
カタカナって外国人にとっては紛らわしいみたいです。


他にも、
「どうして”電車を乗る”じゃなくて”電車に乗る”なの?」とか
「どうして”建物がたってある”じゃなくて”たっている”なの?」
とか、
私が今まで気にしたことの無かった日本語について毎回尋ねてくるので、びっくりします。そしていざ説明しようとすると……


あれ!?自分でもわからない!!犬猫犬猫どんっ(衝撃)


日本語って、難しい!そして奥が深い!
そんなときは、インターネットで調べたりして、後で説明します。


ちなみに私も彼から韓国語を少しずつ教わる事にしました。

これが

「ランゲージエクスチェンジ」!わーい(嬉しい顔)

私は初心者なのでちょっとした便利なフレーズや単語を教えてもらう程度ですが、とっても楽しいです。
さて、一通り勉強して、今日はこれにて終了。


彼は日本語で「またねー」と言い、
私も韓国語で「ドーマンナーヂャー」と言ってそれぞれ部屋に戻ります。


それにしても、とっても努力家の彼は、一週間ごとに日記の文章が長くなり、びっくりするほど日本語の上達が早い!
なんだか負けていられない!って思っちゃいますね……。
(Chico*)

ひらめき

クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング


留学生ブログランキング
posted by キックオフNZ at 05:51 | Comment(4) | TrackBack(0) | 英語 (English)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。