
今とっても楽しみにしている事があります!


さてさて、やはり母が来るとなると、日本から持って来て欲しい物がたくさん。。。リストアップして随時母にメールでお願いしているのですが、その一例を紹介します!
今荷造り中の方、参考にして下さい。(ってあまり参考にならないかも…)
・日本のおみやげ:友だちやフラットの管理人さん、仕事先のマネージャーなど、お世話になっている方々にプレゼントしたいので。でも何が良いかなぁ…とまだ悩み中です…
化粧品、生理用品:やっぱり日本の使い慣れたものが安心なので。
電池:NZの電池は高くてすぐにバッテリーが無くなる!と思っているのは私だけでしょうか??
ファブリーズ:NZでは売ってません〜!
お好み焼きソース:今度フラットでお好み焼きパーティーしたいなぁと思って♪NZでも売ってますが、高いんです。
おなかウォーカー:NZでの食生活のせいで、おなかが気になる今日この頃…。腹筋すればいいって話なのですが。。。
風邪薬:こちらの気温は変化が激しくて、NZに来てから3回も風邪をひいてしまいました。日本から持って来た薬、ほぼ使い果たしちゃったんです(>_<)
筆ペン:インクが無くなって来たので。外国人の友だちへのメッセージカードなどを筆ペンで書くと、喜んでくれるんです。
ポケットティッシュ:NZでは町中で配ってたりしませんから!そして買うと高い…。どうせ軽いし、スーツケースの隙間があれば、持って来て〜!
うーーーん、何かこう……もっと大事な物があるはずなのに……!
いざとなると思い浮かばないんだなこれが…(-_- )
基本的にはなんでもNZで売ってるので、大丈夫なんですよね。
日本の食材(醤油などの調味料からお菓子までなんでも!)もアジア系のスーパーマーケットで割高ながら手に入るし、こちらには便利な2ドルショップ(日本で言う100円ショップ)もあります!
日本から持って来て欲しいもの、もう少しよく考えるとします!
それにしても、楽しみだなぁ〜♪Welcome to Wellington,New Zealand!

楽しみですね、という方。
お母さんも楽しみでしょう、という方。
私の母もニュージーランドに来ます、という方。
娘がニュージーランドに留学しています、という方。
お好み焼きソースはやっぱりおたふくですよね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Chico*)