.

2007年06月12日

英語は少しずつ

こんにちは、Kemです。揺れるハート

6月7日(木)、映画『シュレックV』が公開になりました。日本はまだかな?公開当日、バーバラさんとエデンちゃん(バーバラさんの娘さん)といっしょに観てきました〜。感想は・・

バーバラさん‥boring
エデンちゃん‥good
わたし‥funny

でした。

ジャスティン・ティンバーレイクが声の出演で活躍していたり?けっこうおもしろかったと思うのですが‥バーバラさん曰く、

「シュレックU、Vよりも、最初のシュレックが一番おもしろいわね〜。そうでしょ??」‥とのことです。

たしかに、そう言われると最初のシュレックが一番おもしろかった、かな。。

ちなみに、公開当日にもかかわらず客席はガラガラでした。だいじょうぶかな‥。ニュージーランドに来て映画館に行くのは今回が3回目ですが、貸し切り映画館か?と思ってしまうくらい‥観客はいつも少ないです。ニュージーランドではこれが普通なのかな。ハートたち(複数ハート)

さて、まだまだ30%、いや20%くらいしか映画の内容を理解することができませんが‥‥わたしのひそかな夢のひとつは‥

日本語サブタイトルなしで映画を観て内容を理解すること!

‥です。『シュレックV』‥日本語の吹き替えで、いつかまた観てみたいなあ(笑)

ところで最近、

「Kemちゃん、英語、聞き取れるようになったわね〜。初めてニュージーランドに来たときは、全然会話ができなかったもんね(苦笑)。わたしが初めてニュージーランドに来たときも、Kemちゃんと同じで英語が全然わからなかったわ〜」

と、バーバラさん家でいっしょにホームステイをしている英語ペラペラのロシア人の女の子(リカちゃん)に言われました。リカちゃん曰く、

突然英語がしゃべれるように&わかるようになる」わーい(嬉しい顔)

とのことです。リカちゃんはニュージーランドに来て10か月。たまーーにロシア語を教えてもらったり、日本語を教えたり、英語がロシアと日本の掛け橋?になっています。日本語も大好きだけど‥ロシア語の「ありがとう」を教えてもらったとき、英語っていいな‥と思いました。キスマーク

今週で、語学学校9週目に突入。すこーしずつ、すこーしずつ、英語がわかるようになってきているような気がします。いよいよラストスパート?

がんばるぞぃ。

ちなみにロシア語でありがとうはspas;bo (スペシャボ)というそうです★

ひらめき
英語はなせるようになりたいです、という方。
英語勉強中です、という方。
ロシア語話せます、という方。
ありがとう、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(Kem)

posted by キックオフNZ at 05:51 | Comment(6) | TrackBack(0) | 英語 (English)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。