.

2007年05月31日

新しいバイト(前編)

こんにちは!晴れ

やっと風邪が治りました、シュムです!わーい(嬉しい顔)

今回の風邪は、しつこかった、、、鼻水、せき、たんが最後まで長引いて、結局今回は1週間以上風邪引いてました。やっと治ってよかった^^

さて、前回のブログ(5月28日)の下に、ちょっと長いコメントを書いてます。

もしよろしければ 読んでくださいね^^

読んでくれると嬉しいな^^

さて、先々先週くらいのブログで、Cookie Timeの工場でクッキーを作ってますということを書いたのですが、バイトを、、変えました。NEW

はじめたばかりのバイトで、続けようと思っていたので残念なのですが、実は手(特に右手)にしびれが出始めて、、、、先々週くらいから(風邪を引いてたのもあったので)工場の人に相談して、お休みを
もらっていたのですが、ずいぶん時間の経った今もしびれがおさまらず、、これはやばいかもと思い、辞めることを決めました。

きつい仕事だったけど、何気に好きだったし、手よくなったら戻れると思ってたので、本当に残念なのですが、、仕方ないです。右手はひとつしかないし、ひどくなったら困るので。。。

そのうち、時間をみつけて一度お医者さんに診てもらおうと思います。病院

というわけで、次のバイトを見つけました。

え?展開が早いですか?

でも、お仕事しないと困るので、、、。

先週1週間は風邪で寝てたし、結局まったく仕事できなかったので、、、。

で、今回のお仕事は、チャイルドケアーセンターです^^

先週の金曜日に登録に言って今日が初仕事でした!今回のこのお仕事は、ネットのサイトで見つけました。

電話して、

「経験ある?」(はい、イギリスでナニーしてました。)

「じゃあ面接 いつ来れる?」

と言われ行ったら、リファレンスを2通見せて簡単な面接(で ワーホリなので3ヶ月しか働けない旨を
伝え、パスポートみせ)とちょっとしたお話して、そしたら すぐ 

「で、いつから働ける?」

え?、、、あの、、、、はや!

(あの、日本人なんですけど。英語、この程度なんですけど、、、ネイティブなみにはまだとてもとても話せないし、言われること理解できるかも結構微妙だと思うんですけど、本当にいいんですか?)

「大丈夫!」

、、、はあ。。。。

あの、今までいろんなことしてきましたけれど、今回は、かなり自信ありません、、、。

(今回のブログ、  いつも以上に 、、、 や 。。。。 が多くてすいません。心の動揺を表したくて。)

Kiwiに囲まれ、チャイルドケアーセンターで働くって、、、
私にできるのかしら、、、。がく〜(落胆した顔)

いや、去年もイギリスで同じような経験はしたけれど、でもそれはナニーとして子供達を連れていく側の立場で、それが逆になるとまたいろいろ違うはず、、、たらーっ(汗)

に、前回は双子の二人(いや、それでも多いですけど)だったけど、今回は10人前後、、、もちろん一人で見るわけじゃないけど、、、

頭の中、ぐるぐる。ダッシュ(走り出すさま)

おかしな話ですよね。

自分でネットで見つけて、したいと思って面接受けに行ったのに、実際することになると戸惑うって。自分でも不思議だなって思いました。

でも、まさか決まると思わなかったので、、、

に、ネットの求人広告では、内容もいまいちはっきり書いてなかったからわからなかったんです。でも、どうも、幼稚園みたいなんです。

教員免許も持ってないし、幼稚園で働いたこともないし、、、いいのかな、本当に、、、。ぴかぴか(新しい)

今回は かなり、チャレンジです。

英語的にも経験的にも、、、

不安だ>。<がく〜(落胆した顔)

私に、本当にできるのでしょうか?

何をするのかの詳細も聞いてないし、、、チャイルドケアセンターって、、、何?

そんな感じで、今日の初日を迎えました。

(今回は長くなったので、)初日の様子は、次回のブログに書きますね^^

よろしければ次回また読んでくださいね!

それでは、シュムでした!

ひらめき
仕事決まってよかったですね、という方。
チャイルドケアって、どんなとこですか、という方。
私もチャイルドケアで働いています、という方。
5月28日のコメント、いいですね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(シュム)
posted by キックオフNZ at 05:19 | Comment(7) | TrackBack(0) | 仕事

2007年05月29日

春夏秋冬と体重と‥

こんにちは、Kemです。揺れるハート

いよいよ、がやってくる予感の‥オークランド雪。ベッドカバーや布団など、バーバラさんが冬用のものに交換してくれました。とーってもあたたかく、快適なベッドで毎日グッスリ眠っています。眠い(睡眠)

ただ、冬がやってくる予感はするけれど、ニュージーランドの気候‥よくわかりません。

夜はガンガン暖炉を焚いて?暖炉を燃やしてどんっ(衝撃)? 部屋ではヒーターをつけないとふるえてしまいそうなくらい寒いけれど、日中はTシャツでもOK晴れ

“ニュージーランドは1日のうちに四季がある”とは聞いていたけれど‥1日のうちに四季があるって??どういうことだ??‥と、ずっと不思議に思っていました。‥‥1日のうちに‥春夏秋冬?‥‥こっちに来て やっと意味がわかりました。わーい(嬉しい顔)

ぽかぽか気持ちのよい朝は春うらら、
日差しが強い昼間は夏。
しみじみ物思いにふけることのできる?黄昏時は秋で、
星空の美しい夜は冬。

“1日のうちに四季がある”って、いい表現だと思います。春になったり夏になったり、泣いたり笑ったり‥ニュージーランドの空は今日も忙しそうです。

さて、話は変わりますが

‥3か月で+7kg ‥8か月で+15kg‥???

なんのことだかわかりますか。実はこれ、友達の体重の移り変わりです!?

チョコレート、アイスクリーム、クッキー‥‥kiwiバーガー、フィッシュ&チップスに赤ワイン♪‥‥ラム肉、マッスル。チョコレート、チョコレート、チョコレート。友達との会話では必ずといっていいほど、体重や食生活の話題で盛り上がります(>_<)

ニュージーランドの食生活‥‥気を引き締めないと絶対!太ってしまう予感がします。バーバラさん家には残念ながら体重計がないので、わたしの体重を公表することはできないけれど(苦笑)。ジーパンが少しキツくなってきたような気が‥‥。がく〜(落胆した顔)

寝る前の腹筋だけではダメだと思い、先週の土曜日は家の近くの公園へ行って、のんびりwalking&runningをしてきました。芝生がいちめんに広がっている大きなおおきな公園で、ラグビーやサッカーを楽しむ人たちで週末はとても賑わっていました。ウォーキング用のコースで すれ違う人たちは‥‥みんなニコッと笑ってくれますわーい(嬉しい顔)。疲れたら、木陰のベンチに腰掛けて、ほっと一息。からだも気分もリフレッシュしました〜ハートたち(複数ハート)

体重、何kgなんだろう。。ああ、おそろしや。グッド(上向き矢印)

次回は日々の食生活について書こうと思います。

それでは、今朝は野菜ジュースとヨーグルトとレーズンパンとコーヒーとキウイフルーツを食べて、学校へ行ってきまーす。あ、バナナも食べようかな。三日月

ひらめき
私もどんどん増えてます、という方。
ジーパン買い換えました、という方。
バナナ好きです、という方。
体重計には乗りません、という方。
ランキング下がってますよ、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(Kem)


posted by キックオフNZ at 04:28 | Comment(10) | TrackBack(0) | ニュージーランド

2007年05月28日

NZでの生活に思う事。

こんにちは、シュムです。晴れ

今日は友達の家で、部屋を借りてブログを書いています。家

最近知り合った友達、日本語ぺらぺらのKiwiの子と、こちらの会社でお仕事している日本人の子。
知り合って数週間なのですが、、、最近ずっと 2日に1回ほど会って遊んでます。わーい(嬉しい顔)NEW

久々にできた友達、会って間もない友達ですけれど、気があうのか何なのか、お泊りしたり眠い(睡眠)食事に行ったりレストラン、ドライブしたり車(セダン)、とりあえず暇をみつけては3人でいつも遊んでます。

会って数週間と思えないほど、もう何年も一緒にいるような気さえ
してくる、そんな友達です。学生時代の友達のようで、なんだか久しぶりの感覚で、とても楽しいです。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

前回のブログで ふつうの休日を書いて、最近、マンネリ化してるな、、せっかくの1年しかないワーホリなのに、、とか 読み返して思い、 自分のことながらちょっ
と寂しかったんです、実は。もうやだ〜(悲しい顔)

もっと何かしなきゃって!

だから、明日の日曜日はクライストチャーチの動物園?(オラナパーク、ライオンにえさやりをするバスに乗れるところだそうです。)に行こう!って、計画を立ててて、一生懸命、ちょっとずつでも、自分のワーホリ生活をもっと楽しもうと、考え初めてたんです。キスマーク

でもよく考えてみれば、今普通に暮らしてると思っているフラット生活だって、いつも一緒にいるフラットのお隣さん達だって、今ここに一緒にいる友達だって、この国じゃなきゃ出会えなかった人達、すごい運とか、偶然の重なりで出会えた人達。

今回、ワーホリでNZに来てなかったら出会えなかった人達、できなかった経験、そう思うと、本当にかけがえのない、大切な時間になってるんだなって 思いました。

ふつうの日常と思ってたこと、ふつうじゃない。

大切な人生のひと時、NZでの時間。

この人達に会えて、みんなと時間を過ごせて、やっぱり NZに来てよかったなって、思いました。

今日、友達と楽しい時間を過ごして、いっぱい話して笑って、楽しいなあって思ってたら、そんなことを考えました。

大変なこともあって、しんどいし、よくへこんで めげそうにもなるけれど、頑張ろう。

まだまだ頑張ろうって、思いました!

ひらめき
シュムさん、いいこといいますね、という方
私もがんばります、という方。
マンネリ化しています、という方。
ライオンにえさをやりました、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング





(シュム)

posted by キックオフNZ at 05:16 | Comment(4) | TrackBack(0) | NZ Life

2007年05月25日

ばらの花

こんにちは、Kemです。揺れるハート

今日のオークランドは雨でした雨。風も強かったです台風。 ‥windy‥windy‥ 雨降りの朝は、なんだか少し切ない気持ちになりますね。みなさんはお元気ですか。わーい(嬉しい顔)

実は最近、バーバラさんの娘さんが、チキンポックスになりました。

バーバラさんに「Have you had chicken pox?」と聞かれたとき、目が点になりました。チ、チ、チキンポックス???どうやら‥‥水ぼうそうのことらしいです。

バーバラさんは娘さんの看病のため仕事をお休みしたので‥今日はバスで学校へ行ってきましたバス。雨降りのバス通学。ヘッドホンで音楽を聴きながら〜♪。ランダム再生で流れてきた曲は くるりの“ばらの花”でした。

‥‥♪‥‥♪‥‥
雨降りの朝で
今日も会えないや
何となく
でも
少しほっとして
飲み干した
ジンジャーエール
気が抜けて
安心な僕らは
旅に出ようぜ
思い切り泣いたり
笑ったりしようぜ‥♪

(“ばらの花” by くるり)

脱力系ロックサウンドがとても心地よく‥日本語の歌詞がじんわりと伝わってきます。いつの日か、洋楽を聴いて‥即座に歌詞を理解できるようになりたいなと思っているのですが。まだまだ洋楽の歌詞は聞き取れません。ひぃぃ。がく〜(落胆した顔)

さて、ニュージーランドに来てから6週間。時間が経つのが早く感じます。

ただ、ふと立ち止まってみると‥‥

最近、思い切り泣いたり笑ったりしていない‥

ということに気がつきました。

思い切り泣いたり笑ったり‥‥。日本にいるわたしの友達のほとんどは 大学を卒業し、4月から社会人生活を送っています。みんな、それぞれの新しい環境で楽しくやっているのかな。元気かなぁ。。キスマーク

くるりの曲を聴いていると、頭の中は日本でいっぱいになってしまいました。。ニュージーランドに来る前の生活をちょっぴり思い出して、郷愁に浸りながらのバス通学となりました。たらーっ(汗)

さて、わたしのニュージーランド生活といえば‥

毎日親切なホストファミリーに囲まれて&語学学校もアットホームな雰囲気で何不自由のない暮らし。 要点があやふやになってしまいましたが、最近は‥何不自由のない暮らしだけれど、なにかたいせつなものを見失っているような‥そんな感じがします。

たいせつなものって、何なのでしょうね。

「星の王子さま(サン=テグジュペリ)」に出てくるフレーズ “かんじんなことは、目に見えない” ということなのでしょうか。

雨降りのニュージーランドで、バスに揺られて くるりの“ばらの花”を聴いていると、ふと そんなことを思いました。

今回は、なんだかしっとりしたブログになってしまいましたが、わたしは元気です黒ハート

ニュージーランドで、いつの日か‥思い切り泣いたり笑ったりできるといいな。

“仲のよいあいてができると、ひとは、なにかしら泣きたくなるのかもしれません”
星の王子さま(サン=テグジュペリ)より

ひらめき
Kem さん、いいこといいますね、という方。
大切なものって、何でしょう、という方。
雨、好きです、という方。
泣きたいです、という方。
ばら、育ててます、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(Kem)

posted by キックオフNZ at 03:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | 友達

2007年05月24日

私のふつうの休日

先週末から、風邪を引いており、まだなおっていません、シュムです。もうやだ〜(悲しい顔)

仕事も休んでて、あーもー!と思うのですが、体調の悪いときは仕方がない、、、諦めてベッドにいようと、思っています。眠い(睡眠)

早く治れ、風邪!!!

さて。今日は私の 普通の週末のことを書こうかなと思います。

私のNZでの休日は、大抵決まっていて、料理、洗濯、買い物、などに使われます。

はい。家事の日です。

観光などのおでかけなどもあんまりしなくて、大抵のーんびり。

友達に会ったりするときもあるのですが、大抵はだいたいのーんびり、お隣さんとお話したりで、時間が過ぎていきます。いいのか悪いのか、、、。

1年しかないワーホリ生活のはずなのに!

もっと毎週(とはいかなくても、月に1度くらいでも、)特別なことしたほうがいいはずなのに!


と、思いはするのですが、毎週大体同じことをし、まるでこの国にもう一生過ごすと決めたかのように、ゆーったり平凡な週末を、過ごしています。

NZあと半年しかないのに、、ほんと、いいのか悪いのか、、、。がく〜(落胆した顔)

土曜日の朝は、まず起きたら洗濯物を洗濯機に入れ、なんやかんやしているうちに洗い終わるので外に乾し、お隣さんの猫をなぜる。お昼ごはんのあとは1週間に一度のグローセリーショッピング(食料品買出し)。以前は週に何度もちょこちょこ買出しに行っていたのですが、時間もかかるし、特売品とかみると、いらないはずなのに買っちゃってお金使っちゃうし、、なので1週間に1回に決めました。

結構効率的なんじゃないかなと、思っています。

何か買い忘れたら、、大抵次の週まで待ちます。モバQ

なので、買い忘れのないように、冷蔵庫に貼り付けたメモに1週間かけてショッピングリストを作ります!これで大体買い忘れは防げます。決定

で、たまあーに、天気がよかったり、時間が余ったりすると、公園(Hagley Park。クライストチャーチにある、すごく大きな公園です。)にいき、がちょうにえさをあげたり、湖のほとりで毛布を芝生の上にひいてガチョウたちを眺めたり、のんびり本読んだ
り、お昼ねしたりします。

夏の間はぽかぽかして気持ちよかったのだけれど、最近はもう寒くなってきたので、なかなか機会がありません。もうすぐ冬だから、もう公園に行ってお昼寝も、そろそろ無理なのかな、、、残念。もうやだ〜(悲しい顔)

そうそう。ガチョウとアヒルの、区別がつかないのですが、、どれがDuckでどれがGooseなんでしょう、、。犬ぴかぴか(新しい)猫

ちなみに、上に書いたのは茶色い羽の、頭が緑のもいたりするほうの鳥なのですが、ガチョウですか?アヒルですか?

実は私、日本語でもガチョウとアヒルの区別がつかないんです、、、

どなたか ご存知でしたら、教えてくださいmーーm

NZで初めて気づいたことなのですが、、、あの(がちょうかアヒル。どっちだろう?)の鳴き声、ぐわあーがーがーがー!っていうの、誰かが大爆笑しているように、聞こえません?わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

あの声、私大好きです!なんだか幸せになる、こっちまで笑いたくなるような声で、聞くたんびに、くすっとしてしまいます。

そんな感じの、普通の週末。でもきっとこれも、NZでしか経験できない週末なのですよね、きっと。

ひらめき
クライストチャーチ、いいですね、という方。
洗濯好きです、という方。
ガチョウ飼ってます、という方。
あひるは白鳥のこどもです、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(シュム)

posted by キックオフNZ at 04:55 | Comment(3) | TrackBack(0) | NZ Life

2007年05月22日

静かな木洩れ日と考えごと♪

こんにちは、Kemです。揺れるハート

今日も音楽を聴きながらるんるんブログを書いています。いい曲だわぁ〜。何の曲を聴いているか?‥それは後のお楽しみです(笑)

ところで、みなさんは朝が好きですか?‥‥

わたしは、予定が なーんにもない休日の朝が好きです。

ニュージーランドの朝は、とてもさわやかです。日本では聴いたことのない鳥の啼き声や大自然のかおり?がして、カーテンを開くと静かな木洩れ日が♪。なんだか今日もいいことがありそうな予感がするぞ!と思わせてくれます‥はい。わーい(嬉しい顔)

さて、今週で語学学校6週目に突入しました★。先週行われたビッグテストの結果‥Test Average70%以上の人が進級できたみたいで、わたしはTest Average72%‥ぎりぎりだったけれど、次のステップに進むことができました。

ほんとに英語力がアップしているのかどうかわかりませんが、英語を学ぶのはとても楽しいです。ひとつ単語を覚えるたびに、視野が広がるような気がします。ん?言い過ぎか!? ハートたち(複数ハート)

わたしは7月上旬に語学学校を終えるのですが、先週 語学学校を卒業した友達に、「7月なんて、あっという間に来るよ〜」と言われました。。そんなわけで、最近のわたしの考えごとは‥

語学学校を終えた後どうするか??‥

です。旅行もしたいし働きたいしのんびりもしたいし‥。ワーキングホリデービザの特権(学校&仕事&旅行)を有意義に利用しようと思っているのですが、これからのプラン、どど、どうしようかな。

同じ日に入校した人たちの生活スタイルは、新しいホームステイ先に移ったり寮に引っ越したり、語学学校を卒業し新しい仕事を始めたりと、どんどん変わっています。

仕事はレストランスタッフ、フルーツピッキング、ファームステイなどいろいろあるけれど、仕事を見つけるのにたいせつなのは、“運とタイミング”だそうです。むむむ、これはもう、考えるより先に行動したほうがいいのかな。

ニュージーランドでいっぱい遊んでいっぱい学んで、お土産と夢と経験をトランクに詰め込んで、日本へ帰りたいな〜。わーい(嬉しい顔)これからのニュージーランド生活、どうなることやら‥笑。

とても楽しみです!

音楽を聴いてリラックスして、ゆっくりゆっくりこれからのことを考えようと思いまーす。

今回はやさしい朝にピッタリの曲を聴きながらお別れです。

“やさしさに包まれたなら” by松任谷由実

小さい頃は
神さまがいて
不思議に夢を
かなえてくれた
やさしい気持ちで
目覚めた朝は
おとなになっても
奇蹟はおこるよ
カーテンを開いて
静かな木洩れ日の
やさしさに包まれたなら
きっと
目にうつる全てのことは
メッセージ‥♪

ひらめき
朝、好きです、という方。
英語がんばってますね、という方。
フルーツピッキングやりました、という方。
最近寒いですね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング





(Kem)
posted by キックオフNZ at 04:20 | Comment(6) | TrackBack(0) | ニュージーランド

2007年05月21日

風邪を引きました。。。。

日に日に寒くなってきました、クライストチャーチです。雪

あったかい日もあれば寒い日もあり、、、季節の変わり目ですね、、、、。
というわけで、、風邪をひきました。ひいちゃいました。。。もうやだ〜(悲しい顔)

数日前からのどがいがいがし、鼻がなんだかおかしくて、、、あー風邪引きそう、、やばいなと思い、暇をみつけてはうがいをし、
(たいていこれで防げます。声を出しながらのがらがらうがい、10回ほど、1日4−5回。おすすめです。)風邪をひかないように頑張ったのですが、、、

今回は完璧にひいてしまいました、、、。バッド(下向き矢印)

でも、せっかくの金曜日の夜に具合わるくならなくても、、と、思ったのですが、、、

でも、週末でよかった。シックペイ(病欠でお給料のもらえる制度)のついてないバイトでは、仕事を休むとその分給与が減ってしまうし、、、(私のこのワーホリ生活では死活問題になりかねません。)
それ以前に、休むと他の人に迷惑をかけるから、休めません。でも、病気で仕事に行くわけにもいかない。ね。がく〜(落胆した顔)

というわけで、週末中に完治しなければ!と、気合入れてます。

風邪を引いてしまったときの対処方は、とりあえず温かく晴れ。薬をのんで首にタオルを巻き、おふとんに包まり汗をかき、トイレットペーパーとごみ袋を枕元に置き、いつでも鼻をかめるように。あとは果汁たっぷり、ビタミンたっぷりのフルーツジュースを飲み、とりあえず家でおとなしく。家

これに温かいおそば、卵入りのおじや、お茶漬け、お味噌汁、(いっぺんに食べるのではないのですが、気分により、一番自分が元気になりそうなものを、選びます。)を作り食べれば、完璧です!決定わーい(嬉しい顔)

最初に留学したとき、アメリカで始めて具合が悪くなった日のことうを、よく思い出します。もうやだ〜(悲しい顔)

寮で一人で部屋で、まだ友達もあんまりいなかったころのこと、すごく心ぼそく、ぽつーんと、孤独を感じていました。あー 一人なんだ、、、全部一人でしなきゃいけないんだって、、、すごくすごく心細かったです。家族が、とても恋しかったです。もうやだ〜(悲しい顔)キスマークハートたち(複数ハート)

今はだいぶなれましたが、でも、病気の時って、やっぱりこころぼくなります。もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

なので!

病気はさっさと治してしまおう!と、思います!新しい週が始まるまえに!今夜中に、なおします!

ではでは!

シュムでした。

ひらめき
シュムさん、大丈夫ですか、という方。
もう元気になりましたか、という方。
私も風邪ひいています、という方。
ランキング下がってきましたよ、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング





(シュム)


posted by キックオフNZ at 06:32 | Comment(4) | TrackBack(0) | NZ Life

2007年05月18日

人生は映画のように‥?

こんにちは、Kemです。揺れるハート

オークランド滞在5週間。新しい環境、新しい出会い、新しい生活‥‥新しいことばかりの毎日が続き、なんだか自分が自分じゃないような気がします。

ん?自分が自分じゃない??どういうことだ???

うまく言葉で表現できませんが、新しい自分を発見したような感じがします。

‥‥新しい自分‥‥

といっても、自分って何なんでしょうね。深く考えるとますますわからなくなりそうですが。

もしも自分が映画のヒロインだとしたら、新しい舞台(ニュージーランド)で新しい役を演じているような、そんな感じです。ニュージーランドという新しい舞台に適応しようとがんばってるのかな、自分。。

なんだか自分の人生を映画に例えるとおもしろいですね。

みなさんはどんな役を演じてみたいですか!?‥

わたしは感動あり笑いあり、ラブロマンス&ヒューマンドラマ&コメディー映画の「ヒロイン」ではなく、「脇役」を演じてみたいなと思ってます(笑)‥はい。

語学学校で出会う友達はみんな、個性的で愉快な人ばかり。年齢も出身も趣味もそれぞれ違って、・・ああ、こんな人もいるんだ・・人間っておもしろいなあ・・としみじみ感じています。みんな、ニュージーランドで英語を学ぶ!という夢を実現させて、がんばっています。

たしか、金子みすずの詩集にあったと思うのですが‥「みんな違ってみんないい」というフレーズを思い出しました。みんなそれぞれ、ニュージーランドで新しい役を演じているのかな黒ハート

さて、最近、寝る前に『星の王子さま(サン=テグジュペリ)』を読んでいます。

※ある日、サハラ砂漠のまん中に不時着した飛行士が、ふしぎな子どもに出会いました。“ほんとうのこと”しか知りたがらない男の子、それが「星の王子さま」でした。子どもの心や愛について深く考えさせられる、美しい本です。
(岩波少年文庫より)

実はこれ、わたしのお気に入りの本です。みなさんも、一度は読んだことがあると思いますが、どうでしょうか??

寝る前に読む『星の王子さま』もまた、いい感じですよ。毎晩、少しずつ少しずつもったいぶって?読んでいます。心に残るフレーズがあるので、いつか紹介したいと思っています。

それでは今日は、コメディー映画の「脇役」になったつもりで、元気に行ってきまーす。わーい(嬉しい顔)

ひらめき
星の王子さまって何ですか、という方。
星の王子さま読みました、という方。
星の王子さま読んでます、という方。
私は主役です、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング





(Kem)

posted by キックオフNZ at 05:31 | Comment(6) | TrackBack(0) | NZ Life

2007年05月17日

久々のミュージカル

ちょっと前の話になりますが、、、


5月の最初の週に、ミュージカル キャッツを見にいきましたわーい(嬉しい顔)
クライストチャーチで。

結構前からずっと宣伝していたので、あ、やっとはじまったのかあという感じでした。ぴかぴか(新しい)

私の趣味のひとつが、ミュージカルをみること!です。

というだけあって、結構数は観ています。

もともとお芝居とかをみるのは好きだったのですが、高校のときに
オペラ座の怪人猫をみてからはまりました。

それからは機会(と、お金)があるたびに ミュージカルをみてました。去年ロンドンにいたときは機会を見つけては劇場に足を運び、
ミュージカル生活を満喫しました。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

最近しばらく 1年ほどはミュージカルをみる機会がなくて残念だったのです、、、

そんなときに見つけたキャッツ!

これはいかなきゃ!とは思ったのですが、仕事を探してる時期で お金とってもなかったし、日本で何度もみたしなあ、、、と 迷ったのですが、英語ではみたことないからおもしろいだろうと思い、見にいきました。

安い席は20ドルからというのも魅力的。晴れ

当日劇場に行くと、最初は2週間くらいの予定だったのが延長されたのもうなずけるほどの人気振り。劇場はほぼ満席。ただ劇場は、他ではみたこともないほどの急傾斜!席にのぼるのも、おちそうなほ
ど。いろんな設計をみたことはあるけれど、こんな設計は初めてだなあと、興味津々で観察。目

街中で十分なスペースがとれなかったのかな、前の人の頭が邪魔にならないようにって配慮かな、なにか特別なお芝居を上演するために劇場つくったのかな、などなど。

答えはでませんでしたが、、、。

さて、お芝居は、日本でみたのとずいぶん違いました。

歌のメロディーは同じで、歌詞やせりふも、オリジナルとは同じだとは思うのですが、衣装や踊りやメークは違いました。演出もずいぶん違って、やっぱり 劇団が違うといろいろ違うんだ、へー。と、思い
ました。NEW眼鏡

いい 悪いではなく、ただただいろいろ違ってびっくり。

今回はそんなことに夢中!

と、やっぱり曲がいい!!!

これを作ったアンドリューロイドウェバーは本当にすごいなあ、、、。るんるん

なかなかお芝居やミュージカルをみる機会のないクライストチャーチ、今度は何がみれるかな。

楽しみだな!

ひらめき
キャッツって、どんな話ですか、という方。
キャッツ、見ました、という方。
キャッツ、出演しました、という方。
キャッツ、演出しました、という方。
猫飼ってます、という方。
ランキング、なかなかあがりませんね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(シュム)


posted by キックオフNZ at 05:47 | Comment(4) | TrackBack(0) | NZ Life

2007年05月16日

フラットメイトとバイキング!

先週の土曜日、フラットメイト3人とバイキングに行ってきました!わーい(嬉しい顔)

バイキング、、、Biking.
正しい英語かどうかはわかりません。

が、以前日本の我が家にホームステイに来たKiwiの学生が、自転車に乗ることを  バイキング と言って、うきうきしていました。なんか、海賊みたいな名前と思いつつ、それ以降気にいって使っています。ハートたち(複数ハート)

Bike+ing でBiking.....

本当の英語の単語かどうかはわかりません。造語かもしれませんが、うまいなあって思います。決定NEW

さて、というわけで、バイキング!

NZで通勤、街までの足として自転車持ってはいたのですが、あんまり使っていたわけではなく。なので、今回は初の本格的 バイキング!NEWグッド(上向き矢印)

そういえば、NZでは 自転車といえば マウンテンバイクが主流ですね。ママチャリはみないし、 おしゃれな自転車もまだ(?)みたことがないです。

さて、今回のバイキング!
行き先は 海!リゾート
としか伝えられず、ただただみんなに着いていきました。

ちょっと待って、、、海って、家から車でも30分くらいかかる距離なんですけど、、、。ま、おしゃべりしながらだから楽しくいけるし、いいか!

と思ったら、、、みなさん 漕ぐの早い!!!一生懸命こいで やっと追いつく!しんどーい!がく〜(落胆した顔)

おしゃべりなんて、、、してる余裕なかった、、、。

そうそう、ちなみにこの国では自転車は基本的に車道を走る規則になっています。そう、車と一緒に。基本的に車と同じルールで!

曲がるのも車と一緒。

普通の道ならまだしも、あのぐるーんとまるくなったランドバウでも、あれはとっても怖いですもうやだ〜(悲しい顔)

いまだになれません!どきどき。がく〜(落胆した顔)車が真横を走る車道、自転車でのるにはちょっと怖すぎます。

みなさん、怖くないですか?

でも、歩道を自転車で走ると、おまわりさんに捕まるらしいので、自転車乗るなら 車道を走るしかない、、、究極の選択?

一般道を走ったり、森を走ったり、丘を登ったり、坂道を駆け下りたり、いっぱいしたはずだけど、私はついていくのにやっとで、、、、実は景色リゾートを楽しむ余裕が、、、、ありませんでした。。。。もうやだ〜(悲しい顔)

みんなも、別に景色を楽しみにきたわけではなく、自転車を楽しみにきたみたい。たらーっ(汗)ダッシュ(走り出すさま)

丘を登りきり、足をとられる砂浜を登ると、、、
おーーーーー 

ビーチ!!!

ついたあーーーー!

と、一瞬みたと思ったらまたくだり坂。

気づくと、あれ?一般道???

一生懸命追いつき、

「あれ?どこいくの?」とたずねると、

え?おうちに帰ってるんだよ」って。

なんでも、ビーチには到着したし、陽もくれ始めているしで、家路を急ぐとのこと。

なーんだ。浜辺でピクニックでもするのかなと思ったのに、ざーんねん!バッド(下向き矢印)

ま、仕方ないか!決定黒ハート

いっぱいからだ動かしたし、今夜は気持ちよく眠れそう!!!眠い(睡眠)

あー明日は筋肉痛かなあ。わーい(嬉しい顔)

こんな日は湯船にゆっくり浸かりたいなあ、、、無理だけど(我が家にはバスタブがなく、シャワーだけなので、、、残念。

というわけで、なんだかたんたんとしたバイキングでしたが、体中に気持ちいい疲労感を感じながら、ちょっと物足りない感じもしながら、でも、体は大満足。わーい(嬉しい顔)晴れ

なんだか普段とは違った土曜日を過ごすことができ、心も満足、そんなNZの1日でしたハートたち(複数ハート)

ひらめき
マウンテンバイク、いいですね、という方。
私も自転車好きです、という方。
ビーチ止まらなかったのですか、という方。
みんな元気ですね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング





(シュム)
posted by キックオフNZ at 03:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | NZ Life

2007年05月15日

ごめんねとありがとう。

こんにちは、Kemです。揺れるハート

風が冷たく長袖のパーカーでは我慢ができないくらい、オークランドは寒くなってきました雪。なんだか喉が痛むのですが、みなさんはお元気ですか?今、部屋のスチームヒーターで体を温めながら‥‥MP3で音楽を聴きながら、ブログを書いています。

ちなみに今聴いている音楽は福山雅治の「milk tea」るんるんです。心もぽかぽか温まりそうな感じだけれど、今日は気持ちがモヤモヤしています。

なぜならば、ある人との約束を破ってしまったから‥です。

それでは、わたしのモヤモヤエピソードをどうぞもうやだ〜(悲しい顔)

滞在1か月。英語は、相変わらずままなりませんが‥学校では気のあう友達ができ、先週の金曜日はニュージーランドに来て初めてのnightlife!?を楽しんできました。

カラオケルーム付きカラオケの韓国料理店へ行ってきました。韓国人の友達に誘われた飲み会だったので、出席者(12人)のほとんどが韓国人で‥韓国語のオンパレード(笑)。なんだか韓国を旅行した気分になりました。少しほろ酔いになったところで、わたしは最終バスの時間になってしまったので一足先に「さようなら」。バス停まで、友達が見送りに来てくれました。バス

さて、問題はここから。帰りのバス。。バスで帰るのは2度目だから、大丈夫だろう!と思ったのですが、待っても待っても自分の乗りたいバスが来ない。。どうしようどうしよう。。がく〜(落胆した顔)

不安になったので、ちょうど来たバスの運転手さんに聞いてみたところ‥

「ん?は?それは違うバス停だよ。場所わかる?」と言われ、、

ガーンがく〜(落胆した顔)

「も、もう一度説明してもらえますか?」と言ってみたところ

運転手さんは‥

「OK!Come-on, I'll pick you up」

というわけで、違うバスでしたが一番前の席に乗せてもらいました。

雨も降ってきて、時刻は夜10時半。外は真っ暗。見慣れない景色。バスの乗客は次々に降りて、最後はわたしだけになり‥‥

ああ不安。不安。

不安でいっぱいになっていたところ、バスの運転手さんが話しかけてくれました。

「仕事は何?どのくらいニュージーランドにいるの?出身は?ボーイフレンドはいるの?」

など、バスの運転手さんとの会話が始まり、なんだか貸し切りバス?のような感じで、不思議な空間でした。

本来は通らないコースなのに‥‥特別に、わたしの最寄りのバス停まで送ってくれて‥‥ほんとにほんとに感謝しています。「お腹空いてるでしょ?」と言われ、なぜかチョコレートまでもらってしまいました〜。このバスは次が最終だったらしく、運転手さんはもう一度ダウンタウンへ戻って行きましたが、ほんとにほんとにありがとう。。ハートたち(複数ハート)

ある人との約束を破ってしまった‥。というのは、バスの運転手さんとの約束です。

別れ際に「また会おうよ?」というようなことを言われ、時間と場所も決まっていたのですが‥‥当日はキャンセルをしてしまいました。相手は、ずっと待っていたかもしれないし‥怒っているかもしれないし‥悲しくなっているかもしれないし。。

今はただ、「ごめんなさい」の気持ちでいっぱいです。どうして彼があんなに親切にしてくれたのか。またいつか、会えるかな。

‥‥一期一会‥‥

うまく書けないけれど、ハッキリ断ることができなかった自分が情けないです。

「ありがとう」と「ごめんなさい」‥この気持ちを、もう一度あのバスの運転手さんに伝えたいなぴかぴか(新しい)

・・・初心に返って、今日も元気に学校へ行ってきます。

ひらめき
いい運転手さんですね、という方。
大丈夫でしたか、という方。
Kem さん、いい人ですね、という方。
韓国料理好きです、という方。
ランキング、なかなか上がりませんね、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング







(Kem)


posted by キックオフNZ at 03:54 | Comment(6) | TrackBack(0) | わたしの出会った人たち

2007年05月11日

Very ニュージーランド?

こんにちは、Kemです。
毎日、朝8時ごろに家を出ているのですが、今朝は息が白くなりました。ああ、息白し‥‥!?。もうすぐ冬がやってくるオークランド、滞在1か月になりました。

そういえば、もうすぐ母の日ですね。母の日といえばカーネーション?ですが、今回は母にポストカードを送りました。ニュージーランドの‥わたしが毎日眺めている景色がプリントされたポストカード。母の日(13日)までに届かないかもしれないけれど。。母さぁぁ〜ん、楽しみにしてて下さい!


さて、今回は

とーっても

ニュージーランド

らしい?もの



について書きます。

その@
キーウィフルーツ味のミネラルウォーター


※水とフルーツを組み合わせたドリンク、フレーバード・ウォーター。パイナップルやストロベリーなど、さまざまな味があるが、ぜひ試してみたいのが、キーウィフルーツ味。ほのかな甘みで、ゴクゴク飲める。
425ml NZ$2.30。
(『るるぶ ニュージーランド '07』 より)
‥という説明を読んでから、ずっと気になっていました。どんな味なんだろう、わくわく。先日、コンビニに ふら〜っと立ち寄ったとき、この商品を発見したので即!買いました。


ゴクゴク、ゴクゴク。


ガイドブックの説明どおり、ほんとにゴクゴク飲めました。水と同じ無色なのに、キーウィフルーツの味がする〜。ふしぎなドリンクでした。

「のどが渇いたぁ〜」と言っている友達がいたので、この魔法の?ウォーターを手渡したところ‥‥友達は普通の水だと思って飲んだみたいで、たいそう驚きました。


ワァァ!!サプライズ!!
(友達は韓国人の女の子)


「あれ?水だと思ったら、甘い味がした!!ベリーリフレッシュ!!」と言っていましたよ。


ゴクゴク、ゴクゴク。


気分もリフレッシュ。スポーツのときにいいかもしれません。今度、ほかの味も買ってみようかなと思っています。


そのA
チョコレートフィッシュ



※魚形のマシュマロが、チョコレートでコーティングされているお菓子。

バーバラさんが会社でもらったみたいで、「これ、あげるわ〜。チョコレートフィッシュ、知ってる?このお菓子は、Very very New Zealandよ〜。マシュマロとチョコレートでできてるの♪」と言って、突然プレゼントしてくれました。わ〜〜い。


パクリ。パクリ。


ん?マシュマロがピンク色だぁぁ〜。甘い〜。
やわらかいかと思ったら、少しかためのマシュマロでした。見た目はチョコレートアイスみたいな感じでした。
『チョコレートフィッシュ??』なんだか聞いたことがあるぞ‥と思って、前のブログを読み返してみましたが‥やっぱり!4月5日のシュムさんのブログで紹介されていました〜。チョコレートフィッシュ‥美味しい!と言えるかどうかはわかりませんが、ああ、これがVery very New Zealandの味か〜と思って食べました。ニュージーランドに来たら、1度は食べてみるといいかも。



そのB
トイトイ(toitoi)



さて、トイトイは一体なんでしょうか??笑。

‥答え
※ニュージーランド産のイネ科属の葉の軽い、背の高い草の総称;toetoeともいう
(『ジーニアス英和大辞典』より)



ふさふさ、ふさふさ。


トイトイは かわいらしい植物です。ススキみたいな感じかな。バーバラさんに「あれがトイトイよ!」と教えてもらいました。はい。


なんだか長くなってしまいました。。ニュージーランド生活、楽しいです。来てよかった‥かな★
来週の月曜、火曜は語学学校でビッグテストがあります。がんばりまーす。



(Kem)

ひらめき
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング

posted by キックオフNZ at 06:53 | Comment(7) | TrackBack(0) | ニュージーランド

2007年05月10日

私のフラット

私の住んでいるアパート家は、みんな仲良しですわーい(嬉しい顔)

4組が住んでいて、私のフラットには私とボーイフレンド、フラットメイトの韓国人の3人。
お隣のフラットには、学校でボランティアしてるときにお友達になった先生、とっても優しくていろいろ教えてくれるYolさん。
上には韓国で英語の先生をしてたというKiwiの女性、いつも明るいJoさんとフラットメイト、クールなPeterさん。
そのお隣にはアウトドアー大好きな、Jasonさん。計7人が暮らしています。

みんないい人たちで、優しいし面白い方々です。

ここのフラットは外で誰かが話をしてると誰か出てきて、、大抵はYolさんとJoさんと私、、、に、たまにフラットメイトが加わり、外で井戸端会議になり、1時間でも2時間でも話してますキスマークダッシュ(走り出すさま)

一緒に買い物行ったり遊び行ったり、お庭でお話したり、ご飯食べいったり、誰かのフラットで一緒に食べたり、よく一緒に遊んでます。

住む前は迷ったのですが、このフラットに暮らしはじめて本当によかった、、こころからそう思います。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

なぜここに住むのを迷ったかと言えば、今回のこのフラットは、フラットシェア募集でみつけて誰かの家に住むのではなく、自分で不動産やさんとわざわざ賃貸契約を結んだからです。

ということは、

1.自分でフラットメイトを募集しなきゃいけないし(家賃を割りかんにするために、、と、フラットメイトはいたほうがやっぱり楽しいので。)

2.その前に家具全部買わないといけないし

3.書類もいろいろ準備しなきゃいけないし、
4.電話つないだり電気とうしたり、インターネットつないだり、、、

他になんだ、、???とにかくいろいろしなきゃいけなくて、

5.面倒くさいし、
6.お金はものすごくかかるし
7.時間も手間もかかるし

こんな理由で、かなり考えました。がく〜(落胆した顔)ひらめき

永住ならば別として、1年くらいの滞在ならば、フラットシェア(家具付で)募集してるところを借りたほうが断然!楽です!

私はワーホリ(ワーキングホリデー)できてて、入居当時から数えても7ヶ月弱の住む予定で、それなのにフラットを自分の名前で借りるのは、負担のほうが大きいのではないかと、かなり迷いました。ワーホリで賃貸契約をする人、一体何人いるのでしょう、、、。exclamation&questionNEW

でも、今まで2回のフラットシェアはどちらもあまりよくなくて、、、(珍しいと思いますが、、)あと7ヶ月、不快なフラットに住むのはいやだ!またいつフラットメイトが賃貸契約を解約して 出て行ってといわれるかわからない!(いろいろあったんです、、、もうやだ〜(悲しい顔)

ならば!

なんの心配もなしに、安心して住めるおうちを、自分で借りてしまえ!!

と思い、かなり悩んだすえ、でも思い切って決めました。かなり勇気がいりましたが、、、。

というわけで、やっとできた自分のおうち。家

頑張ったかいがありました、、快適な空間、安心して落ち着ける場所です。ここが私のNZワーホリ生活の拠点です。わーい(嬉しい顔)家黒ハート

きっとここに住んでなかったら、お隣さんたちと友達になることもなく、友達のいない寂しい生活だっただろうなって、本当に思います。。。

今回フラット探しをしていたときに、

「お隣あくから住む?」って誘ってくれたYolさんに、感謝キスマーク

それだけでなく、前のフラットをでなきゃいけなくて、でもこのお部屋があくまで2−3日間あいだがあってこまっていたときも、その間家具も全部預かってくれたし、ごみの捨て方から法律やらなにやら、いろいろ教えてくれたし、本当に、感謝!感謝
しても感謝しきれませんわーい(嬉しい顔)

ありがとうございます!!!!

彼女がいなかったら、私のフラット生活はきっと成り立ってなかったでしょう、、。


でも、いまだに自分がフラット借りたなんて信じられません、、、日本でも自分では借りたことないのに、、、。がく〜(落胆した顔)

これはまた帰国するときが大変だ、、
いろんな手続きや、家具の売り出し、処分や、、、
頑張ろうわーい(嬉しい顔)黒ハート

ひらめき
自分で借りるのはすごいですね、という方。
私もフラットシェアしています、という方。
家具、探しています、という方。
ランキング、下がってきましたよ、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング





(シュム)

posted by キックオフNZ at 04:59 | Comment(5) | TrackBack(0) | NZ Life

2007年05月08日

KIWIバーガー

こんにちは、Kemです。揺れるハート

先日、学校の帰りにマクドナルドに行ってきました〜。

バーバラさんに「Free Coffeeチケット」をもらったので、フラッとマクドナルドに立ち寄ってフラットホワイトを飲んできました。フラッとフラットホワイトるんるん。なんだかわくわくするキャッチコピーができましたわーい(嬉しい顔)ちなみにフラットホワイトについては、4月24日のブログにも書いてあるので、よかったら読み返してみて下さーい。

さて、マクドナルドと言えば‥‥

KIWIバーガー

ん?KIWIバーガーってなんだ!!!???

よく知りませんでしたが、どうやらニュージーランド限定のオリジナルメニューらしいです。KIWIバーガーオリジナルソングもあるみたい。るんるん晴れ

いつものようにバーバラさんの車に乗っかってラジオを聴いていたところ‥‥なんだか怪しげながく〜(落胆した顔)音楽が‥‥♪それが、KIWIバーガーソングだったみたいだけれど、あまりよく覚えていません。怪しげな音楽を聴きながら、

Kem「キウイバーガーって何ですか??」

と聞いてみたところ、

バーバラさん「あら、知らないの?じゃあ、今度KIWIバーガーを食べに行きましょう。あのFree Coffeeチケットは使った??」

Kem「はい、使いました。フラットホワイトを飲みました〜」

バーバラさん「あら、よかったわね〜。キウイバーガーは、ビッグサイズでおいしいわよぉぉ〜〜。明日の夜にでも食べに行きましょう。」


というわけで先週の金曜日、バーバラさんにマクドナルドへ連れていってもらいました。

‥‥KIWIバーガー、ゴチになります!‥‥

バーバラさんとエデンとエデンの友達(2人)と、車に乗ってわいわい楽しくマクドナルドへ。

それはそれは満月満月がきれいな夜でした。満月って「Full moon」というそうです。子どもたちはオオカミの鳴き声のまねをして‥‥「ワォーーン、ワォワォワォーーン。あれ?満月が動いてるよ、僕たちに着いてくるよ〜」というようなことを?(たぶん)言っていました。ああ、にぎやか。モバQ犬わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)ひらめき

さて本題のKIWIバーガー。

さすが、ニュージーランドオリジナル! ラグビーやサングラスなど、カラフルな絵が描かれた箱に入っていました。KIWIバーガーのポイントは、薄くスライスされた赤色の野菜とがサンドされていることだそうです。もちろんレタスとお肉もサンドされていました〜。

薄くスライスされた赤色の野菜、あんまり味がしなかったけれど……なんだったんだろう(笑) バーバラさんに聞きましたが、「野菜」としか教えてもらえなかったのでとても気になっています。誰か〜、シュムさ〜ん、あの野菜が何なのか知っていますかexclamation&question

味は、Yummy…Yummy。ひさしぶりにマクドナルドの味を堪能しました。マヨネーズたっぷりかな?と思ったけれど、意外とあっさり。ニュージーランドの人たちみんなが、このKIWIバーガーを愛しているのかはわかりませんが‥ニュージーランドオリジナルメニュー、ボリューム満点で美味しかったです。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)レストラン

KIWIバーガーとフライドポテトで、かなりお腹いっぱいになりましたが、「アイスも食べる?」とバーバラさんに聞かれたとき、わたしは笑顔でうなずいていましたわーい(嬉しい顔)。デザートは別腹ですよね。

ニュージーランドに来てから太ったかなぁ。。。

いつか、日々の食生活についても書きたいなと思っていますキスマーク

ニュージーランドに来たら、ぜひぜひKIWIバーガーを(^-^)。

マクドナルドが むしょうに恋しくなったとき、もう一度KIWIバーガーを食べに行こうかな。それでは今日も、元気に行ってきます。

P.S 毎日 寝る前に腹筋をしていまーす。決定

ひらめき
Kiwi バーガー、初めて聞きました、という方。
Kiwi バーガー、昨日食べました、という方。
Kiwi バーガー、作っています、という方。
Kiwi バーガー、食べたことありません、という方。
Kiwi バーガー、今日食べに行きます、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(Kem)

posted by キックオフNZ at 04:50 | Comment(7) | TrackBack(0) | グルメ

2007年05月07日

新しいバイト

こんにちは。晴れ

すっかり日が短くなってきました、クライストチャーチよりシュムです。晴れ右斜め下

最近、夕方5時には日が落ち、6時にはもう暗くなります。どんどん日が短くなってきますねえ!がく〜(落胆した顔)

さて、4月の中旬にコンビニの仕事を辞め、それからお仕事探しをしていて、なかなか決まらず、2週間程ぼーっとしていたのですが、、決まりましたあー^^やったーわーい(嬉しい顔)

今回のバイト、何しようかなと思いつつ考えがまとまらなくて、、、工場で働こうかな!と。たらーっ(汗)調べてみるとクライストチャーチにはいろんな工場がありました。

クッキー工場、アイスクリーム工場、パン工場、にビール工場。
どれも全部楽しそう、、。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

なので、今バイト募集してるかをききついでに工場見学^^
中までは入らなかったけど、その場所にいくだけでも楽しかった!キスマーク

で、そのうちのひとつから電話がかかってきて、先週からお仕事はじめ、1週間が経ちました!1

クッキー工場で、クッキー作ってます^^

朝の5時から、、、。早いですよね、、びっくりです。暗い中4時には起き、4時半前には家をでます。でも、前にも日本で朝5時からのバイト、2年間してたし、学校だと起きれないけ
ど、仕事となると起きるので、特に問題はないのですがね猫晴れ

8時間働いてもお昼の1時、、。それがすごいなと思います。
大体3時頃まで、忙しい時には4時過ぎまで働くので、お金のないシュムには嬉しいバイトです。わーい(嬉しい顔)ふくろグッド(上向き矢印)

仕事は、実際にクッキー作ったり、梱包したり、いろいろです。
日本でも日雇いで工場のバイトとかはしていましたが、NZでの工場はまたシステムが少し違ったり、工場見学しながら、楽しんでます。

いろんな人たちがいるのが楽しいです。

Kiwi,Maori,サモアなどの南島、アジアの国など。日本人はいないので、みんな珍しがってかよく話しかけてくれます。実際仕事中は話す余裕がないので、休憩中だけなので、残念ですが、、、。もっといろいろお話したいのにな、、。

そうそう、、一番この仕事で苦手、、というか嫌いなのが、、みなさん悪い言葉をよーく使うんです、、、。仕事中も休憩中も、独り言でも人に向かっても、、。私に向かっては言われないので、まだいいのですが、でも、周りで聞こえてくるだけでも嫌だし、ちょっと怖いです、、。がく〜(落胆した顔)

それ以外は、体力的にはきつい仕事だけどあまり何も考えずにもくもくとだまってできる仕事を、結構気にいっています。決定揺れるハート

これからのバイトはどうしようかなとか、将来どうしようとか、日本に帰ってからのこととか、頭の中でいろいろ考えてます。

え、変ですか?

仕事中なのにそんなこと考えるなんて、、ですかね。でも、黙ってもくもくしてると、頭の中がいろんなことを考えはじめます。。。牡羊座牡牛座双子座蟹座獅子座乙女座

このお仕事、ずっとできるものではないので、他に長期で3ヶ月できるお仕事をいまだに探しています。ダッシュ(走り出すさま)

さて、次は何をしようかなあ、、。ぴかぴか(新しい)NEW

ひらめき
クッキー好きです、という方。
朝早いの苦手です、という方。
将来何するのでしょうか、という方。
私もそこで働いています、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(シュム)
posted by キックオフNZ at 05:14 | Comment(5) | TrackBack(0) | 仕事

2007年05月04日

どきどき、バス通学

こんにちは、Kemです。揺れるハート

オークランド滞在22日目!

語学学校も、通い始めてから3週間が経過しました。早いわぁ〜

すこーしずつ、こちらの生活に からだも適応してきました。毎日、日焼け止めクリームを塗っていますが、いい感じに?小麦色の肌になってきましたよ(>_<)ひぃぃ。。紫外線、日本よりはるかに強いらしいので気をつけなくっちゃ。晴れがく〜(落胆した顔)

さて、今回は初めてのバス通学について書きます。

4月20日のブログにも書きましたが、わたしの通っている学校とホストマザー(バーバラさん)の仕事先が近いので、朝は車で学校まで送ってもらっています。帰りも、17時(バーバラさんの仕事が終わる時間)にオフィスで待ち合わせをして、車に乗っけてもらっていまーす。送り迎え付きのホストファミリーるんるん

友達に話すと、「うわぁぁ〜親切なファミリーだねぇ!!!」とよく言われます。ほんとうにほんとうに、感謝しています。バーバラさん、ありがとう。

で、今回 なぜバス通学をしたかというと……バーバラさんの会社で何か問題が発生!?し、翌日は会社に行かず在宅ワークをしなければならない日があったからです。

初めてのバス通学。ドキドキがく〜(落胆した顔)わくわくわーい(嬉しい顔)でした。揺れるハート
家からバス停まで行くのに少し距離があるので、バス停までは車で送ってもらいました。

「ブリトマート駅で降りて、学校までの道のりはわかる?帰りのバス、間違わないようにね。今日仕事が終わるのが16時だから、16時以降に電話してね。バス停まで迎えに行くわ」

とバーバラさんに言われて安心したけれど……See you tonight!……と言って別れたあとは、やはりドキドキでした。目

よし!緊張をまぎらわすために?バスを確認しよーうと思い、

「このバスはブリトマート駅まで行きますか」と
「どのくらい時間がかかるのですか」

という基本フレーズをバスの停留所にいたおじさんに聞いてみました。すると、

「このバスで大丈夫だよ。だいたい30分くらいはかかるかな」

という返事がわーい(嬉しい顔)

言いたいことが伝わった〜。ほっ。それだけで緊張がほぐれました。

無事、バスに乗車。バス

ダウンタウンまで$4.30。。おぉ、expensive。。

3週間前までオークランドの地理が全然わからなかったけれど、実は結構、家からダウンタウンまで距離があります。朝は通勤ラッシュで道が混んでいて、時間は30〜40分くらいかかります。バス通学、お金と時間はかかるけれど、なんといっても景色がすばらし〜い。リゾート

いつもはバーバラさんの車で、ぼーーっとラジオを聴きながら眺めている景色だけれど、バスからの眺めは新鮮でした。

隣りの席の女性はiPodを聴きながら、前の席の二人は学生らしいカップルで‥楽しそうに会話をしながら窓の外を眺めていました。本本を読んでいる人もいたし、サングラス眼鏡をかけている人、長袖のジャケット雪を着ている人もいれば、Tシャツブティックの人もいて、みんなそれぞれ。

ニュージーランドって、なんだかとってもおもしろいです。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

約30分後、ブリトマート駅に到着。バス停から学校まで徒歩15分。授業の始まる9時ぎりぎりに、学校に到着しました。ほっ。

帰りも、自分の乗りたいバスが間違っていないか、バスの運転手の人に聞いて確認ぴかぴか(新しい)

やさしく教えてもらったおかげで、迷わず帰ることができました。もっと書きたいことはあるけれど、長くなりそうなので今回はこの辺で。

まだまだニュージーランド、おもしろいことがいっぱいありそうです!

ひらめき
バス通学、楽しそうですね、という方。
私もバス通学です、という方。
私はバスの運転手です、という方。
バス持ってます、という方。
半そでです、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(Kem)


posted by キックオフNZ at 06:27 | Comment(7) | TrackBack(0) | わたしの街

2007年05月03日

NZで日本食自炊!

こんばんは!晴れ

今日のお昼、突然 から揚げどんっ(衝撃)が食べたくなり、夜ご飯に自分で作り、想像以上にかーなりおいしく作れ、大満足!わーい(嬉しい顔)幸せいっぱいのシュムです!!ハートたち(複数ハート)わーい(嬉しい顔)

ネットでレシピ、、とか思っていたのですが、先週末からパソコンの調子がおかしく使えず、、あきらめようかなとは思ったのですが、どうしても食べたい!今日食べたい!!!レストランちっ(怒った顔)

なので、想像で!かなり適当にから揚げ作りました!
が、おいしかったー!
大成功!なので、ここでちょっとご紹介!

一口大に切った鳥(皮つき!)に日本酒かけて瓶入りのにんにくとしょうが(スーパーでよく売ってる。おろしてあるのが瓶に入ってて、賞味期限も長いし、便利です。いちいち自分で刻まなくていいので、かーなり大活躍です!)をいれ、まぜまぜ。

胡椒を少々、おしょうゆをたらたら、そしてもう一度まぜまぜ。

油を熱してる間、鳥を寝かせ、、揚げる直前に小麦粉を上からどぼっとかけ、まぜまぜ。。。で、油に入れて色がつくまでじゃーっと揚げて完成!


入れたものも適当だし、全部まぜまぜで作ったし、かなり失敗かなあーと思ったのですが、、

できた品は!
柔らかあいお肉に、しっかりついた味、そしてそして、、、日本の味!
おいしい!わーい(嬉しい顔)
揚げたて、熱々をやけどしながら食べて、、、最高!!!>。<
それにフライドポテトをつけ、一人で居酒屋さん気分で楽しみました!

ごはんとお味噌汁で食べればよかったんですけどね、、そしたらもっと日本だったのに、、
せっかく油あっためたしと思って^^;

なんだ、こんなにおいしくできるなら、もっとたくさん作ればよかった。。ダッシュ(走り出すさま)

でも、レシピ、、、あってるのかな?パソコン直ったらネットでレシピ調べてみようっと、、。

材料もそろえやすいし、手軽にできるので、よろしければお試しください。^^Kiwiも好きかも黒ハート

もしほかにも、海外でできる日本食とかあったら、教えてくださいね^^

料理、うまい!ってわけではないのですが、自分で食べたいなと思うものはたいてい作ります。

失敗も結構しますが、、大体おいしく食べれるものができます。
いろんな国の料理を作るのですが、、(変わったとこでは、チェコ、ハンガリーなど。イギリス料理も。)

実は苦手は日本料理。肉じゃがも作れませんもうやだ〜(悲しい顔)
あの、微妙な味加減、味がじゅっとしみた煮物など、作れないんです、、、。難しい!!!たらーっ(汗)

あ、でも寿司は握れます!イギリスで、イギリス人に頼まれて作ったらできた^^
けど、あったかいおそばとかも昔は作れなくて、、、。

でも、海外にいるときに 日本食どうしても食べたくなると、自分で作らなきゃいけないことも多いんです。日本食レストランもいっぱいあるけど、、高いし、、自分好みの味かわかんないし、
高いし、、、。

そんなこんなで えーいと思って作ってみると、結構できたりするんです。昔作れなかったあったかいおそばも、病気の時にどうしても食べたくて、作ったらできました。鰹節でだしとってめんつゆとおしょうゆで味つけて。わーい(嬉しい顔)レストラン決定

ちなみに、去年の大晦日はおそば作ってたべました。おいしかったわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

食材は、大体どこの国でも買えます。NZは特に、(かなり驚いたのですが、、)普通のスーパーでも日本食、結構売ってま
す。おしょうゆはもちろん、料理酒、カレールー、寿司用品、おそばやうどん、ラーメンまで。日本食、やっぱり人気があるんですかね?

私は日本から(ちゃんと税関では全部見せて)大荷物かかえてきたのですが、、。
友達に、
そんなにまでして日本食食べたいなら、日本にいればいいじゃん!
って言われました。

、、ごもっとも。。。ふらふらあせあせ(飛び散る汗)

でも、海外には出たい!

でも、食は、やっぱり文化だし、我慢できない。。。

普段は洋食ばっか食べてるし、どっちかというとそっちのほうが好きなのですが、(ご飯なくても生きていけるけど、パスタと麺類ないと生きていけない、、。)

でも、元気なくなったときとかはやっぱり日本食が恋しくなるんです。

へこんでるときに自分を元気づけるラーメン、
ちょっと具合が悪い時のお味噌汁、
病気の時のおそば、
そういうので自分で自分を励ましつつ、またがんばろうって思うんです。


本当に、元気がない時とかは、日本食がほっとします。
(最近日本食作ってばっかなのは、、元気がないってことなのかな?)

みなさんは、どうですか?日本食、恋しくなったり、しませんか?

お勧め日本食レシピなどありましたら、よろしければぜひ教えてくださいね^^

ではでは、シュムでした!


ひらめき
から揚げ大好きです、という方。
聞いているだけでおなか減ります、という方。
寿司握れるのですか、という方。
味噌汁作れません、という方。
昨日パスタ食べました、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(シュム)
posted by キックオフNZ at 03:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | NZ Life

2007年05月01日

アクティビティーで ご満悦

こんにちは、Kemです。揺れるハート

5月病の季節??になりましたが、みなさんお元気ですか。わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

只今、夜11時‥‥部屋でブログを書いているのですが、コオロギの声が聞こえてきます。こちらは秋。今夜は月もきれいです。やや欠け月星もた〜くさん。日本の空よりも星の数が多いような気がします☆

いつの日か、南十字星を探したいと思っていまーす。

さて、わたしの通っている学校は、毎週金曜日の午前中にテストがあり、午後からはアクティビティーの授業があります。先週の金曜日は、“ミッションベイ”へ行ってきました。

ミッションベイは‥

ニュージーランドに到着した日、バーバラさんが連れて行ってくれたビーチです。2度目のミッションベイ。今回はクラスのみんなと先生と、楽しんできました〜。

オークランドのダウンタウンからタマキドライブを経てバスで約15分(片道$3.20)

学校はイングリッシュオンリーポリシーだけれど、バスのなかでは‥日本人の友達とこっそり日本語で会話をしたり、窓の景色をぼーっと眺めたり‥(^-^)

あっという間にミッションベイに到着。

わ〜〜、海だぁ〜〜。あせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)

2度目ですが、ほんとうにほんとうに感動しました。

海のかおりとやわらかい風。とーっても気持ちが良かったです。前回は雨が降ったり止んだりで、にじと出会うことができましたが、今回は残念ながら?ずーっとポカポカ陽気晴れだったので、にじとは出会えませんでした。

でも、クラスのみんなとワイワイガヤガヤ。小学生の遠足みたいで楽しかったです。バス
おいしい空気をいっぱい吸って、写真を撮って、ご満悦。わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

その後、『MOVENPiCK』というお店でアイスクリームを食べ、またまたみんな ご満悦。

バニラやマンゴー、ストロベリー、チョコレート、ライム、レモン。いろんな味があって、選ぶのに時間が‥‥。

わたしはメープルシロップ味にしましたが、まろやかであまくてあまくてあまくておいしかったです(笑)。コーンも、少し分厚めでカリカリでおいしかったキスマーク

『MOVENPiCK』というお店、今回初めて知りましたが「ガイドブックにも載っている有名なアイスクリーム屋さん」だそうです。友達が教えてくれました。ミッションベイの帰りは ぜひ、アイスクリーム屋さんへ。レストラン

来週のアクティビティーは何だろ〜う。わくわく。参加は自由ですが、来週も参加しようかなと思っています。

さて、ニュージーランド生活3週目に突入しました。3

実は、バーバラさんの家にホームステイをしているのはわたしだけではありません。ロシア人の18歳の女の子もステイしています。背が高くスマートで、美人!

生活の時間帯が違って、あまり会う時間はありませんが。

彼女は英語がペラペラで話すのが早く、なかなかうまくコミュニケーションがとれません。相手の言いたいことがわからず、自分の気持ちが相手に伝わらなかったときは凹みますね。。もうやだ〜(悲しい顔)

夕食後はリビングでテレビを見て、楽しくリスニングの勉強をしています。自分の気持ちを英語で表現するのはまだまだ難しいですが、耳は少しずつ英語に慣れてきました。

がんばるぞぉ〜

P.S
日曜日にバーバラさんとエデンと電子レンジを買いに行ってきました。お店に行く途中、ニュージーランドに来て初めての!たちに出会いました。モバQニュージーランドって、人間よりも羊の数のほうが多いらしいですね。

自然がいっぱいのニュージーランド。

英語がわからず、凹んでしまうときもあるけれど、毎日が充実しています。アクティビティーの授業もあるし……♪
マイペースにがんばります。

ひらめき
Kem さん、楽しそうですね、という方。
アイスクリーム、大好きです、という方。
羊飼ってます、という方。
ランキング今、何位ですか、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(Kem)

posted by キックオフNZ at 05:06 | Comment(9) | TrackBack(0) | NZ Life
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。