
みなさんがこのブログを読んでいるころ、ニュージーランドを飛行中or到着していることと思います。



今回は“夢”について書きます。ニュージーランド出発直前に、今の気持ちを整理しながら書きました。
みなさんは、サムエル・ウルマンの「青春とは」という詩をご存知ですか。
「青春とは」
原作詩:サムエル・ウルマン
自由訳:新井満
青春とは 真の 青春とは
若き 肉体の中に あるのではなく
若き精神の中にこそ ある
わたしは大学の授業で、この詩と出会いました。まだまだ詩には続きがあるのですが、特に印象的だったのが次のフレーズです。
年を重ねただけで 人は老いない
夢を失ったとき はじめて老いる
このフレーズを読んだとき、ハッとしました。
たとえ二十歳でも、夢を失ってしまえば老人。たとえ八十歳でも・・夢があれば・・一生青春!!ということに気がついたからです。

この詩を読んでから、わたしは夢を持ち続けています。
一年前のわたしのひそかな夢は..
ニュージーランドに行って、書く仕事ができたらいいなあ..
でした。自分の夢に一歩ずつ進んでいこうと思い、昨年は大学の他、夜間のエディタースクールに通いました。スクールは短期間でしたが「書くことが好き」「表現者になりたい」という夢を持つ人と出会うことができ、行動に移して本当によかったと思っています。どんなときも、一歩ずつ進んでいくことがたいせつですよね。
今..ニュージーランドに行って、書く仕事ができたらいいなあ..という夢が実現しそうです。つまずくこともあるかもしれないけれど、自分を応援してくれる人がいると思うととても力強く、ポジティブになれます。


さて、ニュージーランドではこれから3か月間、語学学校に通います。英語が話せたら、人生がもっともっと楽しくなるのでは..という期待で胸がいっぱいです。次に実現したい夢は
「英語が聞き取れる瞬間!」
というのを、実感することです。そのためには
@積極的になる
A恥ずかしがらずに話す
Bポジティブな友達をつくる
Cユーモアのある人間になる!?
D「大丈夫、なんとかなる」を口癖にする
それから、
「感謝の気持ちをたいせつに生きる」
「すなおに生きる」
をモットーに生活しようと思います。
最後に、新井満さんが生み出したおもしろい計算式をご紹介します
「夢×情熱=青春度」
だそうです。
夢と情熱・・どちらかがゼロなら、青春度もゼロになってしまいます。

寂しくなったとき、夢を失いそうになってしまったときは、出発直前のこの気持ちを思い出して元気になろうと思います。みなさんも、ポジティブになってくれたらうれしいです。


到着したら、まずは家族に電話します。
See you soon!

Kem さん気をつけてニュージーランドに行ってきてください、という方。
夢って、いいですね、という方。
感動しました、という方。
老いを感じます、という方。
夢、もっています、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Kem)