なんせワイナリーの数70以上ですから。全部回るのはちょっと厳しいかも。
なんて思い出して来ました。
それ以外は特にやること無いんですよねーブレナム^^;
バッパーのみんなはほとんど働いてるから日中はいないし、
早く寝ちゃうし。この後はネルソンに行って釣りやカヤックでもして、
ウエストコーストに行く予定であります。
以前このブログでも紹介した僕的ニュージーランドNO1ビールMonteithの
醸造所がウエストコーストにあるようなので、是非挑戦予定です。
日本でもサントリーの工場見学に行ったことがあるのですが、
いろいろ興味深い話も聞けて、出来立ての生ビールも飲めて、
送迎のバス付でなんと無料!ですから。
貧乏旅行者としてはついつい食いついてしまうところであります(^o^)
さてさて。僕のワーホリ生活はほぼ9ヶ月を終えた計算になります。
コレくらいの時期になると、バッパーでの生活も慣れたもんで、
最初のような要領の悪さもなくなり、英語も少しだけ話せるようになって、
バッパーを渡り歩いているだけでも結構楽しめるようになって来ました。
反面、刺激に鈍感になっているところもあって、たとえばニュージーランドに
来たばかりで車を買ってすぐの時期はしょっちゅう景色に見とれて、
車を止めて写真を撮ったりしていたのですが、
最近ではすっかり不感症になってしまって、写真を取る枚数も
激減しています。もちろん景色が綺麗な観光地に行けばたくさん取るんですが、
わざわざ車を停めて、、ということはかなり少なくなりました。
「慣れ」というのは何においても怖いもので、上手にこなせるようになった分、
だらだらしてしまう危険が大きいわけです^^;
特に今は仕事をしているわけではないので、昼からビールが日常化し、
さらにそれからワイナリーに試飲をしに行くので、
「起きている間中酔っ払っている変な東洋人」
と化しています(笑)
初心忘れるべからず。日本人のすばらしい美徳だと思います。
ワーホリ生活の初心って何でしょうか?英語の勉強、国際交流、
自然を満喫する!酒を飲む!などなど。
でも僕にとって一番エキサイティングだったのは、
「言葉の通じない相手と何とか仲良く遊ぶ!」
ということでした。
最初は本当にカタコトの英語で、それでも辛抱強く聞いてくれる
友達に恵まれてずいぶん助かりました。
言葉が通じない相手と打ち解けたときというのはなかなか快感です。
そういう気分をまた味わいたいなーなんて思っていた今日この頃。
そのチャンスが訪れました。
ブレナムは仕事が多いので、稼ぎに来ている人も多いのですが、
そんななかにはまったく英語が話せない人たちも結構います。
それでもどこの国の人も結構な人数がいるのでみんな楽しそうにやってますが、
やはり相互交流となると英語がお互い話せないと難しいものがあります。
なので、大き目のバッパーなどでは、あっちは英語、こっちはスペイン語、
そっちはドイツ語、みたいなグループができたりするのですが、
いま泊まっているところもそんな感じです。
昨日ワイナリーを二つほど試してから帰ってきたら、なにやら昼から
宴会をしている団体がいたので、話しかけてみると、
チリ、アルゼンチン、スペインの人たち。スペイン語圏の人ですね。
とにかく陽気なやつらです(笑)
一人だけ流暢な英語を話しましたが、ほかの人たちはほとんど話さないので、
彼らはスペイン語でずーっと話しているわけです。
スペイン語やイタリア語は意味はわからなくても楽しげな言語で
聞いているだけでも結構楽しいので、その場で座ってニコニコしていたら、
唯一英語を話す女性がちょっと歌いだしました。
コレがえらく上手だったので、
「歌手なの?」と聞いたら、ずーっとバンドで歌っていたそうです。
しかもジャズ。
知らない人も多いと思いますが、ジャズをかじったミュージシャンが
二人以上集まると、初対面で言葉が通じなくても一緒に演奏することができます。
簡単に言うと有名な曲がたくさんあるということなのですが、
とにかくラッキーってな事で、ギターを持ってきて、一緒に何曲かやって、
僕もギターソロを少し披露して割と御好評をいただきました(^o^)
すると気に入ってもらえたのか、みんな話しかけてくれるように。
スペイン語だから全然わかりませんけど(笑)
そんなこんなでわからないなりにギターを交えて宴会をしていたら、
仕事から帰ってきたチリ人(この人はまだ飲んでません)が、
「ビーチに行こう!」
との事。んもう、そりゃもちろんついていきましたよ(^o^)
ドライバーの許可が出たので、途中でビールを1ダースしこんで、
美しいビーチに到着。ちなみに車内はこの写真のような感じ(笑)

よーく考えたらニュージーランドでは屋外でアルコール飲んだら
いけないような気がするのですが、ま、誰もいなかったから
内緒ということで(笑)
僕もビールは結構大量に飲むほうですが、彼らの勢いは
すさまじいものがあり、あっという間に1ダースはなくなり、
みんな酔っ払って(運転手を除く)こんな感じになりました。

ラテン系の男は女性を見るとすぐ口説き初めて、すぐ腰に手を回すので、
日本人女性の方は要注意です(笑)
そんな感じで、すっかりみんなと仲良くなって帰ってきました(^o^)
言葉が通じない国際交流。なかなか面白かったです(^o^)
スペイン語も少し習ったし。面白そうだから少し勉強してみようかな。
それではまた次回!
アディオス!

楽しそうですね、という方。
私スペイン語話せます、という方。
ジャズって、いいですね、という方。
ブレナム行こうかな、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(☆)