
12月に入り







多かったのはやはり子連れでくる家族、あとはカップルだったりお友達同士だったりそれぞれ。ピクニックを楽しんだり、ホットドッグが売られていたり、大金ではないけれどちょっとした賭け事もできるようになっていました。馬といえば乗馬、ニュージーランドに来て以来、動物と接する機会が増えたせいか、ワーホリ中に必ず乗馬を習いたいと実は考えています。なので、友人(以前、山奥で暮らすKIWIライターという記事を書いたときの人)が「ホースレースがあるんだ、おいでよ!」と誘ってくれたときは飛び上がって喜びました(笑)
Karekareに到着、まずは案内どおりに車を止め、ビーチへと向かって歩くこと5分。ビーチへと続く小川へと辿り着きました。どうやらこの小川を渡らなければビーチへは辿り着けない様子


小川を渡った後はもうビーチが目の前に見え、たくさんの人と馬が集まっていました。水辺で乗馬をする人、いい絵になっていました☆ ニュージーランドの砂は黒く、磁石が含まれていることが多いです。でもそのせいなのか、砂浜は太陽の下でキラキラと瞬いて見えるんです!cheikoは白浜よりこの黒浜が好きです♪ と感動してはしゃいでいたら携帯を落とし・・・磁石が携帯に思いっきりくっついてしまいましたが。。まだ使えるので問題はなさそうです(笑)
さてさて、ホースレース開始!!
皆さんは乗馬には興味ありますか?せっかく挑戦するなら絶対にニュージーランドだと思います!!cheikoは仕事が落ち着いたら、乗馬教室に通おうと思っています。そしていつか、PihaやKarekareのような美し〜〜いビーチを馬に乗って走り抜けてみたいです☆ 一緒にいかがですか


ホースレースいいですね、という方。
私も行きました、という方。
その日騎手として出場してました、という方。
その日馬として出場してました、という方。
調教師です、という方。
ランキングって、どうなっているんですか、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(cheiko)