.

2006年11月27日

First step in South Island

ニュージーランドに来て苦節(?)半年以上ついに南島に到達して、
Kaikouraにていきなり景色に圧倒されている☆です。こんにちは。

いやーやっぱり凄いですね。到着した日は嵐のような天気だったので、
景色も何もあったもんじゃなかったんですが、
翌朝おきてみたらあまりの景色に驚きました。
Kaikouraは早速お気に入りの町になりそうです。
マリンスポーツがさかんということで、早速朝と夕方、釣りに挑戦したんですが、
見事に坊主(ToT)

バッパーで知り合ったアメリカ人カップルはボートに乗って、
大量の魚とクレイフィッシュ(!)をGETしていたので、
魚はいるようなのですが、いかんせんボート代が一人60ドルと高すぎるうえに、
そんなにたくさん釣れても一人では食べきれないので、
何とかサーフキャストで大物を狙いたいところであります。
(本当はただお金が無いだけです(ToT))

ちなみに今泊まっているバッパーはSleepy whaleというバッパーで、
某「○○の歩き方」には載っていないバッパーなのですが、
あらゆる物が綺麗だし、静かだし中心部にあるので、お勧めです。
今のところ泊まった中では設備は一番よいバッパーかもしれません。
「○○の歩き方」に載ってないので日本人もいなくて英語の勉強にも良し(^o^)

昨日もアメリカ人カップルとドイツ人のおっさんとイギリス人の女の子と一緒に、
ワインを飲みつつ何時間も盛り上がりました(^o^)
こっちは会話についていくのにいっぱいいっぱいなんですけどね^^;

このアメリカ人のカップルはニュージーランドからスタートして
一年半かけて世界一周旅行をするそうです。
しかも世界のワインを試しながら旅行するとの事で、
ニュージーランドでも既に200種類以上飲んだとのこと。
(テイスティングなので少量ずつですが)
なんとも羨ましい話ですが、バッパーに泊まるとこういういろんな人の話を
聞けるのが楽しいところでもあります。

さてさて、南島に渡るために必要不可欠なフェリー。
世界有数の景色を見られるフェリーとして知られているそうですが、
うわさにたがわずすばらしいものでした。
僕が選んだ会社はBluebridgeという会社で車一台と大人一人で169ドル。
もちろんコレが一番安い会社です(笑)

所要時間は3種類あるフェリーの中で一番長く3時間15分。
出港するときには職場であったWhiteHouseを海から見られたり、
その後海を進んでいく間にも何段階か変わっていく海の色の変化があって、
飽きることなくずっと景色を眺めていました。
圧巻だったのが、南島に入って行くとき。
Y061127_1.jpgあーこういう写真ガイドブックで見たなぁという景色がかなり長時間続きます。
支払った169ドルは正直かなり高いと思いましたが、
(ガイドブックには120ドルって書いてあったので損した気分でしたし 笑)
このアクティビティが高いニュージーランドにおいて3時間も楽しめて、
しかも車も自分も目的地まで運んでくれて、船内では無料で映画が流れていたり、
決して高いものでは無いな。と思いました(笑)

出港のときにちょっと話したカナダ人親子となかよくなって、
いろいろ話しながら行けたので一人寂しい航海というわけでもなかったし、
生まれて初めて一人で乗るフェリーはなかなかSweet as!なものでした。
Y061127_2.jpg


まだ南島二日目なので初心者ですが、
北島よりも充実した生活を送れるように頑張って行きたいと思います。
久しぶりにバッパーに泊まっていると英語力が少しだけ上達したのが、
実感できるし(^o^)
北島で旅行をスタートしたときと比べればずいぶん有利な状況で
南島の旅はスタートできているのできっと楽しいことがあるはず!
と、いまから期待に薄い胸を頑張って膨らませている次第であります。

とりあえず、あと数日Kaikouraで釣りなどをしつつ滞在して、
その後はクライストチャーチに向かい、
遊びに来る父親とその友達を出迎え、
一週間ほど一緒に旅行をする予定になっています。
かなりの場所を見て回る予定なので、タイトに動くことになるとは思いますが、
旅先、旅先で少しずつ原稿を書いて初夏のニュージーランド南島の
雰囲気を少しでも伝えられればと思っています(^o^)

これからニュージーランド南島を旅行される方や計画をしている方など、
調べて欲しいことや、現場の雰囲気とか知りたいことがあったら、
気軽にお申し付けいただければ、私めが体を張って調査してまいりますので、
お気軽にお声をおかけください(^o^)

そして、本音を申し上げますと、南島を旅行されたことがある先輩の皆様。
お勧めのスポットや、コレはやっておけ!的なことがありましたら、
是非教えていただきますようお願い申し上げますm(__)m

その期間の旅費は父上に出していただく手前、
せめて内容を充実させねば、面目丸つぶれであります(笑)
かしこ。

ひらめき
南島いいですね、という方。
カイコウラって、どこですか、という方。
ワイン好きです、という方。
そのバッパー泊まりました、という方。
ランキング今何位ですか、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)
オセアニアブログランキング






(☆)

posted by キックオフNZ at 05:55 | Comment(3) | TrackBack(0) | 旅行・イベント
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。