夜ご飯のときについうっかりビールを飲んでしまい、3時間も熟睡。
いま夜11時です(ToT)
明日は早くから仕事なのに眠れるかどうか心配でしょうがない☆です。
こんばんは(笑)
ここ3ヶ月の間夕方4時から夜12時くらいまでの仕事をしていたので、
4,5時間ほど夜型生活になっていました。
今は夏時間で日本との時差はちょうど4時間なので、
日本時間で生活しているような感じです。
仕事を終えて、旅行に出れば夜やることが無いので、早寝早起きになって、
ニュージーランドの気持ちの良い早朝を味わうことができるのも楽しみです。
タウポに何泊かしたときに早朝散歩をしたのですが、
結構地元の人も朝から散歩(出勤では無さそうでした。)している人が多く、
すれ違うときに、
「Kia Ora!」
と挨拶してくれる人も多く、
ニュージーランドに来たばかりの僕を感動させてくれました。
ニュージーランドの田舎での早朝散歩は気持ちよくてお勧めです(^o^)
さてさて本題に入らねば^^;
ニュージーランドには思ったよりさまざまな人種の人たちが生活しています。
先住民のマオリ、ヨーロッパ系の白人、アジアからの移民。
そして近くのPacific Islandから来ているIslanderたち。
日本でPacific Island出身の人と会うことはなかなか無いと思います。
観光地としてよく聞くのはフィジーとトンガくらいでしょうか。
ニュージーランドはPacific Islandから最も近い先進国のひとつなので、
仕事をしに来ている人たちや移民として移り住んでいる人が多いようです。

この人が面白くて、陽気なKiwiの中にいてもなお一人飛びぬけて陽気(^o^)
底抜けに陽気って言うのはこういうことを言うんだろうなと思いました(笑)
同じ外国人である僕を気遣ってくれていろいろ教えてくれたり、
話しかけてくれたり。
屈強な体とやさしい心を持つドカベンみたいな人です(笑)
働き者のMonty.4歳の女の子の父親でもあります。
ちなみにサモア語で ハロー! に 当る言葉が、「Malo!」。
ブラザーに当るのが「Uso」なので、会ったときの挨拶は
「Malo Uso!」になります。
この言葉の響きが凄く好きで、陽気な人々の挨拶って言う感じがします。
だってあんまり元気の無い感じで
「マロ!」
っていえないですよ(笑)笑顔で声を張って
「マローウソー!」
って言ってたら悩みもどっかに消えてしまいそうな(^^)
こんな言葉をしゃべるから陽気になるのか、
陽気な人たちが作った言葉だから陽気な言葉なのか。
鶏が先か卵が先かみたいな話になってしまいますが、
とにかく陽気な気質の人たちがこんな言葉をしゃべっているので、
エスカレートするばかりじゃないかと思ってしまいます(笑)
繊細で表現が多彩で、音域も低くトーンも落としがちな日本語も
日本人気質に影響を及ぼしているんでしょうね^^;
日本からサモアは遠いのでなかなか行くのは難しいですが、
(飛行機代が高いという意味で ^^;)
ニュージーランドからは飛行機で4時間ほどなので、
フィジー、クック諸島などと並んで旅行先としてはメジャーな存在のようです。
ニュージーランドの美しさとは違った南国の美しさと陽気な人々。
映画「Return to paradise」にも使われた美しいビーチで
ゆっくり遊ぶというのは大自然を誇るKiwiにも魅力的に映るようです。
こういう自分以外の外国人との交流もニュージーランドに滞在する楽しみの
ひとつだと思います。
ニュージーランドは日本に比べて外国人が移住しやすいことや、
英語圏であることから移民がかなり多いと思うのですが、
(日本が極端に少ないだけかもしれませんが。)
いろんな国の人と話す機会があります。
僕が7ヶ月滞在しているだけでも、
イギリス、ドイツ、イタリア、スウェーデン、スイス、チェコといったヨーロッパ系、
数は少ないもののアメリカ人にも会いましたし、ブラジル人も結構います。
イスラエル人の男ばっかりの団体は全員イケメンで驚きました(笑)
Montyのようにサモアから来ている人やフィジーから来ている人。
もちろん日本人、韓国人、中国人も。
もともと人口400万人しかいない国なので移民によって左右される部分が大きく、
人種の問題などもあるようですが、
僕個人としてはいろんな国から来た人と話す機会があるのはうれしいことでした。
恥ずかしながら妙な先入観を持っていた中国人、韓国人に対するイメージも
今回のニュージーランド滞在で大きく修正できましたし。
「いろんな人と交流する。」
というのは日本国内だけにおいても大切なことだと思います。
さまざまな価値観を知り、人脈が人脈を呼んで友達が増えたり。
ニュージーランドに来ることによって世界各国の人々と交流するというのは
今まで経験に無い本当に貴重な経験だと思っています。
世界各国の美味しいお酒情報も着々と集まってますし^^;
次の海外旅行の行き先をどこにするか迷ってしまいます(笑)
せっかくニュージーランドにいるのでその間に
Pacific Islandに遊びに行くというの考えているのですが、
その辺は財布と相談。ですね(笑)
まずはニュージーランドをゆっくり回ってみて、
旅の終わりに1,2週間南の島で羽を伸ばす。というのにも惹かれます。
日本に帰るのが嫌になってしまいそうなのが怖いですけどね(笑)
(☆)