
最近、毎晩のように花火の音が聞こえました。

10月末ころからスーパーなどで花火が売られているのを見掛けるようになりました〜
それにしても毎晩・・・夜遅くまで花火を打ち上げる音があまりに激しいのでフラットメイトのKiwiに聞いてみると、NZでは花火の販売は1年に1週間だけと限定されているのだそう。11月5日が”Guy Fawkes Day”でイギリスから伝わった花火を上げる慣わしなのだそうです。
さて、今回の週末はタイトル通り”Scallop Hunting”→「ホタテ狩り」に行ってきました!!!

一時間近く探していたのだと思います。収穫は30個くらい。今回ホタテ狩りに連れて行ってくれた方がその後ホタテを料理してくれました♪ ホタテフライやホタテご飯、お刺身としていただきました〜美味しいのはもちろんのこと、早朝眠い中出かけてゲットしたホタテには身も心も満足。とーっても楽しい週末となりました!!


自然大好きなcheiko、満月の神秘的な光の下、ホタテの騒ぐ音だけが聞こえるシーンとした世界にはこれまた感動しました。風の音も聞こえず、なんだか耳に休養を与えたようなとっても不思議で気持ちが良い体験でした。心が洗い流されるような気分に浸り、足は泥まみれでびっしょり濡れた状態でも、永遠にそこに居たいと心から思いました(←大袈裟ではなく本当に)。そして空を見上げれば、半端じゃない数の星々。出る言葉も失い無言で鑑賞、最高でした!!

帰り道の車の中では襲ってくる眠気とホタテ収穫の満足感でまったり。夜が少しずつ明け薄暗い中、車内から見える木々や草原は霧に覆われ、別世界へと迷いこんだかのようなニュージーランドらしい霧のイリュージョンに「はぁ〜」と満ち足りた溜息がでました。映画の撮影地にニュージーランドを選ぶ映画監督さんたちの気持ちが分かったような気分になりました。
皆さん、ニュージーランドでホタテ狩りはいかがですか?
(cheiko)