

もうニュージーランドにきて早2年半。



日本でNZワーホリ計画を立てているときには1年でNZを満喫し、帰国する予定でした。それが、もうこんなに年月がたってしまいました。


それというのもワーホリ6ヶ月目にしてある女性に出会ってからでした。
全く私の人生を変え、永住までしたいと考えるようになり、NZに魅了されるようになったのも、わたしがここまでこられたのもその人に出会ったからといっても過言ではありません。
その女性とは学校のアドバイザーですが、実にしっかりとして的確なアドバイスをくれ頼りがいのある人です。日本では金融関係のマネージャーとして働きその後はアジアを何年か旅をしてNZにたどり着き4,5年住んでいました。
私がワーホリとしてNZに来て今の学校に入学し仕事で大変だったり授業で思ったことや生活面で困ったことがあったりすると、その人にいつも相談していました。


なぜなら彼女の言うことには説得力がありなおかつポジティブな為、それらがとても単純に思えてくるのです。なぜ説得力があるか。それは彼女が学校の卒業生でホテル勤務もしていてなおかつNZの生活が長いのでいろいろとよく知っていて経験している為とても私の気持ちを理解してくれるのです。
そしてポジティブ思考なので
大半はまたポジティブを呼ぶのです(大切!)
私の夢とは少しかけ離れたウエイトレスという職種をこのまま続けていては夢に近づけないのではないかと疑問を持ち始めた頃、こうアドバイスをくれました。
「今学生をしながらほとんどフルタイム雇用である夢に関係のある仕事をするというのはビザや時間上無理だし、今は出来るキャリアを積むべき。その間にチャンスは訪れるかもしれないし、今できることを精一杯して自分を成長させタイミングを待つべき」
永住権もフルタイムで働けるビザもない私が夢に関係のある仕事につくのはほぼ無理で英語力もまだ満たない。確かに自分のレベルを考えてもまだまだだ。

そう思い2年間今出来ることをひたすら一生懸命やり続けそうしている間に言っていた通りチャンスは結構訪れてくれるものでした。



私が高級レストランで勤務し、ホテルへの仕事の話が来て迷っていたときも背中を押してくれたのも彼女です。将来どう進んでどの方にいけばいいか分からなくなった時にアドバイスしてくれたのも彼女です。人間関係(文化違い)で困った時も彼女が手を差し伸べてくれました。
それはアドバイザーという域を超え、姉のようにとても信頼できる関係です。いまの私があるのは彼女のおかげなのです。こんなに成長できたのも、幸せに暮らせているのもNZで居場所を発見できたのも彼女のおかげなのです。
そんな私の尊敬する人がオーストラリアにいってしまいました。

私も卒業を目の前にいつまでもその人に甘えていられない、しっかりしなくてはと心を入れ替えさせられました。
ここまで育ててくれてありがとう。


みなさんそんな人生をも変える人にであったことがありますか?

いい人に出会いましたね、という方。
Kay'J さん、ワーホリで来たのですか、という方。
感動しました、という方。
私もオーストラリアに行きます、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Kay'J )