.

2006年07月27日

日本食

NZに来て、一番初めに恋しくなったもの。晴れ


それが日本食です。キスマーク


日本のもちもちしたお米、魚の煮付け、大根・・・ NZではなかなか簡単に手に入らないと思えば思うほど、食べたくなってしまいます。がく〜(落胆した顔)どんっ(衝撃)


私はうす味が好きなので、本当に日本食が恋しい時がありました。もうやだ〜(悲しい顔)今は日本から調味料などを送ってもらい、満足とはいかないけれど、不自由しない生活を送っています。決定

手巻き寿司、

日本風のカレー、

ほうれん草のおひたし、

肉じゃがなどなど、


日本にいた時よりも、日本料理を食べている気がします。わーい(嬉しい顔)

そして、最近一緒に働いている皆と、日本料理のレストランに行ってきました!ドコモ提供犬眼鏡モバQわーい(嬉しい顔)黒ハート

店内には水墨画やちょうちんが飾ってあり、一見「日本」なのですが、メニューを見てビックリ!!英語と日本語で料理名が書いてあるのですが、ミススペルを多々発見!!

明らかにオーナーさんは日本人ではない様子。exclamation&question

例を挙げると、

きゅうりのサラダ → きゅうリ(り だけカタカナ)のサラダ
じゃがいもの照焼き → じやがいきの照焼き

極めつけは
バナナの天ぷら → ベナナ天のぷら

・・・キュウリのサラダはともかく、そもそもこれらは日本料理なのかどうかすら危うい!

私はランチボックスを注文したのですが、見たことの無いほど薄いトンカツや、お酢の効いていないお寿司など日本料理とは一味違うものが出てきました。

でも、天ぷらはサクサクでほんとに美味しかったです。決定わーい(嬉しい顔)

アメリカ人とイギリス人の女の子が、しきりに

「これは日本と同じ味?違う?」

と聞いてきたのがおもしろかった!


その度、日本の伝統的な味について説明したりしていると、「もっと伝統的な味付けを教えてあげた方が良いよ!メニューも間違えてるって教えてあげた方が良いよ!!」と、冗談半分で言ってきたり、「またみんなで本物のお寿司作ろうね」なんて話をしたりしましたが、皆日本の味はそんなに嫌いではない様子。 キスマーク

アメリカ人の女の子は特に日本料理好きで、お味噌汁は私よりもたくさん飲んでいます。味付け海苔も大好きです。でも、どら焼は受付けない様子。「甘い豆」にどうやら抵抗があるみたい。がく〜(落胆した顔)

明日は私が板前さんになり、皆に巻き寿司を作る予定!難しいけど、皆に喜んでもらえるよう頑張ります☆

世界に誇れる日本料理、もっと広まるといいなぁ。

ひらめき
日本食恋しいですね、という方。
私日本食レストランで働いています、という方。
ほうれん草、美味しいですね、という方。
今まで、ベナナだと思っていました、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。
むかっ(怒り)

オセアニアブログランキング



(Sena)

posted by キックオフNZ at 07:00 | Comment(10) | TrackBack(1) | グルメ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。