

特にブレナムにはたくさんのビンヤードがあって、日本人もたくさん働いています。
ここに住んでいて、ワイナリーを見過ごすわけにはいきません!!!とうとう念願のワイナリーに行ってきました!



とても大きな場所を想像していたのですが、どこもそんなに大きくなく、こじんまりとした感じ。数種類のワインが並んでいて、とりあえず、次から次へとテイスティング!!



同じ銘柄のワインなのに、年代が違うだけで味が全く違う!!ワインに精通しているわけではない私にでも、はっきりとわかるくらい違う!!

一緒に行った女の子と
「美味しい美味しい」

とはしゃいでいると、一人の男の人が、
「どこから来たの?」
と声をかけてきた。
話していると、実はとあるバーで私達を見かけたことがある、とのこと!!
私が帽子をかぶっていたことまで覚えてた!!さすがピクトン。小さな街!こんな偶然が面白い☆

実は彼、近くのワイナリーで働いている人で、その後お勧めの場所を案内してくれたのです。日本ではなかなかない、こういったフレンドリーさに感動!

数件まわり、最後に彼が働いているワイナリーに連れていってくれ、スタッフしか通常は入れない、ワインの樽がたくさんある場所や、製造している場所まで案内してもらっちゃいました☆
さらにテイスティングの方法まで細かく教えてくれ、
気分はソムリエ!

「味について説明してみて」と言われ、つたない英語で「深みが〜」なんて言ってみたり。



もし可能ならワーホリ中に一回はワイナリーで働いてみるのもいいな、と思った一日でした。理由は・・・ご想像にお任せします☆

ワイナリーいいですね、という方。
ワイナリーで働いています、という方。
ワインのことさっぱりです、という方。
毎日ワイン飲んでます、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(Sena)