
みなさん、週末はいかがですか?ジェイはボーイフレンドの家のバスルームの天井をペンキ塗りしていたらなんだか頭がぽわわ〜んとしてちょっと変な気分です。


自分の意外な一面だったりして!!
さて今回のお話なんですがジェイは結構今へこんでいます・・・・・(涙)

今までブログではあまり公表していませんでしたが、ジェイは6月16日に今履修している2ペーパー(単位)の最終試験を終え、日本に帰国する


そして今は卒業を前提として就職活動をしています。
今は日本での就職を目指していますが、そういうことを目指し始めたのは実はほんの去年の終わりくらいなんです。それまではずっとNZで働けたらいいな〜と思ってNZで働き口がないか探したり情報収集していました。
留学関係の仕事にCVを送って「ぜひ!面接を!」と言われたり、数社の会社説明会に行ったりしていました。でもNZで働きたいという気持ちは少しずつ変化していきました。
最初のきっかけは大学へ来る新卒採用を行っている会社の説明会に何度も行っていたのですが、
「永住権のないインターナショナルの学生は採用しない。」
とほぼ全部の会社が最初のパンフレットに明記してあることでした。自分が
会計の知識を生かせる仕事を!
と思っていた会社のほとんどがそういうことを書いていてすごくショック

「NZでは自分のしたい仕事はできないのかな・・・・」
と考え始めたのです。会計やビジネスの知識をせっかく得ても生かせる仕事にはつけないのかな・・・。すごく悩みました。
「もう日本に帰るしかないのかな。」
と思ってもしも最悪NZで就職できなかったら困るので日本での就職も少し考えてみようかなと思い、インターネットで就職に関する情報を集めだしたのです。
正直日本で働くのは、何よりも「怖い」

でもいろいろインターネットで調べてみるうちに日本には海外と取引している会社はすごくたくさんあって
「っていうことは日本人であることも生かせるし、英語で学んだ知識も生かせるのかな?」
という気持ちが大きくなってきました。そして
「仕事は大変かもしれないけどもしこれができたらもっと成長できるかも?!!」

という気持ちも大きくなりました。自分の住むところは今決めなくても世界にはもっと広いのかな・・・と。NZは大好きな国です、ジェイの第2のふるさとです。NZファミリーも友達もたくさんあります。もしかしたらこれから先、「やっぱり日本で就職するのはこわ〜い!」と思って気が変わる
かもしれませんがとりあえずジェイの今の目標は、
「日本で
就職大成功
させよう!」



です。

難しいですね、という方。
私も就職活動しています、という方。
私の事務所で求人があります、という方。
私はニュージーランドで会計士をしています、という方。
ジェイさんのためにクリックします、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(ジェイ)