
突然ですが、
みなさん
タトゥーについて
どう思いますか?
体を傷つけるものって考える人が多いのではないでしょうか?
日本ではあまり受け入れられていません。
温泉やプールに入れないですし...。
しかし、オークランドではタトゥー人口多いです。5人に1人くらいでしょうか。ファッションとしている人も多いと思いますが、
実はタトゥーってニュージーの伝統文化でもあるのです。
先住民のマオリとよばれる民族は、昔からタトゥーに様々な意味を込めて体に掘り込んでいるのです。
マオリのタトゥーは黒一色なのが特徴で、描かれる模様は力強く、直線、曲線が絡まっているようで、本来は部族を象徴するものだったようです。
オークランドでは、顔一面にタトゥーを持ったマオリを見かけることもあります。マオリであることを誇示する存在感、マオリ特有の逞しい体格とそれが釣り合うさまに、ポルピは恐れをなすほどです。
「オレはマオリだ、見てくれ!」
と言わんばかりの熱さが心底伝わってきます。顔にタトゥーというのは曖昧な決心ではできないはず。一生つないでいくと決めた思いの形、素敵だと思いませんか?
マオリの伝統文化として今も守られ続けていると分かったときから、ポルピのタトゥーに対するイメージが変化しました。

街で見慣れてきたタトゥーに興味を持ち始めたのもあり、この間ポルピの友達がタトゥーを入れに行くのについて行ったのです。
彼女は伝統文化を意識していたのではないはずですが、タトゥーのロゴがなかなか決まらず、何度も店員に描いてもらって、頭を抱えて悩んでいる様子。それを見ていて、彼女も特別な思いを体に刻み、それと一生向き合っていく覚悟なのだと感じました。改めて素敵だなって思いました。彼女の背中のタトゥー。夢に向かってずっと羽ばたいていたい、という思いが込められています。

ところが、タトゥーっていいね、とポルピの彼に言ったら、
猛猛猛反対。



彼、タトゥーは運を左右すると信じているのです。
彼曰く、ヤクザやマフィアが背中に竜や虎などの脅威を刺青として背負うのは、リスクのある彼らの生活から危険を寄せ付けないため、だそうです。体のどの部分、どのタトゥーを選ぶのが自分の運と見合うのか分からないで入れるのは無謀だと言われました。
確かに納得できる言い分ですが、街で見かける人々のタトゥーそれぞれに意味があると思うとちょっと羨ましいです。伝統文化がファッションへと広がっていく中でも、根本的な信念は今まで失われずに伝わってきたのです。体に永遠に身に着けたいほどの思い、形。
こういう視点から考えると、みなさんタトゥーって素敵だと思いませんか?

そんな意味があったのですか、という方。
私はタトゥー入れてます、という方。
ちょっと抵抗があります、という方。
クリックで応援よろしくお願いします。


(ポルピ)